1月の振り返り。悔しいことばっかり。 | 見えるともっと、話したくなる 〜はなしの可視化ラボ

見えるともっと、話したくなる 〜はなしの可視化ラボ

「よく生きる」をグラレコや手書き可視化でサポートしています

 


 

 

 

図解ストかりんです。

 

 

 

ツイッターで図解を制作して発信したり

マインドアップサロンの公式図解ストに

なったことで、

 

 

 

図解に興味を持っていただくことが

増えてとっても嬉しいです。

みなさまに感謝です😊

 

 

 

今日は、1月の振り返り。

もう、◯◯◯の3文字に集約されました。

 

 

 

 

サロンの運営LINE

 

図解担当として、

マインドアップサロンの

運営LINEにも入れていただいています。

 

 

 

そこで運営しているのは、

酸いも甘いも知り尽くした人ばかり。

 

 

 

「月商」とかでいうのは

まだあまりピンとこないのですが、

数字でいえばまあすごい額です。

 

 

 

よく言われる「キラキラ起業家」

なんてものとは全然ちがいました。

 

 

 

LINEでもサロンの話やビジネスの話、

考え方の話。

直接お会いしても、ビジネスの話ばかり。

 

 

 

そんな人たちの中で

ひよっこの私は

たくさんの情報をいただいて

心から感謝していますし

その場に居られることが

本当に幸せだなと思っています。

 

 

 

でもね、それと同時に

もう悔しさでいっぱいなわけです。

 

 

 

この人たちの中でどれだけ自分が小さいか。

私も世界を獲りたい!

私も自分の価値観をガンガン壊して進みたい!

私も・・・!

と言いたい。

 

 

 

ただ、

現実問題、できるか?

何から始めたらいいのか?

足りないことばかり。

 

 

 

なんていうこともぐるぐるしていて。

ちっさw

 

 

地道にコツコツやっていこうと

自分に言い聞かせながら

あたふたする毎日です。

 

 

 

グラレコとは

 

1月もたくさん描きました。

ただ、描いているうちに、

これはグラレコなのか?

と疑問が湧いてきたり

自分がまだ納得していないところがあり、

 

 

ブログでは、

グラレコの説明記事はまだ書けないなと

思っていたのです。

 

 

 

先日、清水淳子さんの修了展示で

たくさんお話をお伺いして、

やっと、グラレコ関連の

ことがすっきりしました。

 

 

なんとなく言語化できつつあります。

もう少ししたらかけるかもしれません。

 

 

 

 

 

言葉の意味が変わっていく感じ、

言葉は生き物なんだなぁと思います。

 

 

 

人に会う

 

 

何人かお会いさせていただきました。

zoomでも、リアルでも。

 

 

やっぱり人に会って話すことでしか

得られないものって、あると思います。

 

 

それは今の私にとっては、

情報もそうだけど、それ以上に

たぶん非言語情報という

「雰囲気」なんだろうな。

 

 

そして、人に会うことでしか得られない

空気、信頼感、そういったものを

これからも大事にしたいと思います。

 

 

 

 

 

今後の募集

 

 

1月の募集に応募してくださった方ほかの

制作を通して、思うことが色々あり、

私が皆様に提供できる価値について

よりいっそう考えるようになりました。

 

 

次回の募集については、

ただいま構想中です。

 

 

いつになるかはわかりませんが、

1月とはちょっと違った形にしようと思います😊

 

 

 

まとめ

 

1月、全部まとめて

悔しい気持ちになることが多かったのです。

 

 

むしろ人に会えば会うほど

会話を聞けば聞くほど

悔しい気持ちばっかりでした。

 

 

 

基本的にポジティブに考えるし

その結果現状に満足しがちなのは

あまりいいことではないなと

思う部分もあったので

 

 

こんなに悔しい気持ちを

毎日のように感じることって

貴重なんだと思います。

 

 

悔しい気持ちを加速装置にして

2月はぴゅーん!!と

進んでいきたいです。

 

 

 

* * *

 

 

イベントや会議、セミナーなどの場で

お話の内容を模造紙に描きとる、

「グラフィックレコーディング」

をしています。

 

 

同時進行で描いた模造紙を見て、

参加者と

双方向のコミュニケーションをとり

 

・参加者の深い理解

・新しいアイデア創出

 

 

などが促せます。

また、セミナー後は

 

 

・参加者の感想の可視化

・次回への改善点

 

 

などにご活用いただけます。

 

 

 

【セミナー講演者のかたは】

セミナーが一方的にならない!

参加者の理解度に合わせて進められる

 

【ファシリテーターのかたは】

ファシリテートに集中できる!

 

【読書会やパネルディスカッションでは】

意見を描いた紙を見ながら、

深い議論がうまれやすい!

 

 

 

詳細についてはツイッターのDM、

もしくはコメントにてご相談ください😊

ぜひ、お声がけをお待ちしております!!

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました😊