いつでもボジティブ! -2ページ目

2018大阪ハーフマラソンに参加しました

1月28日に開催された、2018大阪ハーフマラソンに参加しました!

これは、同日に開催される「大阪国際女子マラソン」のコースを利用して、大阪城から長居のヤンマースタジアムまでを走るものです!

ここしばらく、ずっと寒くて、スタート時の気温は約4℃で、スタートまでカイロが手放せませんでした。

そして、やっとスタート爆笑
普段走れない道路の真ん中を走るのは気分爽快!

途中で、大阪国際女子マラソンのトップ集団とすれ違いもありました!
やっぱり、ペースが早い~!!

そうこうしてるうちに、ゴールのある長居公園に!
そしてスタジアム内へ
普段入ることのできない、ヤンマースタジアムへー

無事に完走しました~ウインク

和歌浦ベイマラソンwithジャズ

和歌山で開催された「和歌浦ベイマラソンwithジャズ」のハーフマラソンに参加してきました!
幸い天気も良く、元気にスタート!

ジャズマラソンということで、ところどころで、ジャズ、ジャズソングの演奏で応援していただいて、自然とテンションが上がります⤴️⤴️⤴️
とはいえ、雑賀崎という岬の山登りの区間は、なかなかハードですびっくり
しかし、山を登ると、、、

和歌浦の絶景が待ってました!爆笑

元気を取り戻して山を下ると、片男波の海水浴場!

そして和歌浦の街中、みどころがたくさんおねがい


どんどん走って、ゴール前の大きな橋、最後の難関です!


そして、和歌山マリーナシティを通って、
ついにゴール爆笑

楽しく走って完走しました!
お疲れさま~ニコニコ

毎月第2土日は「まるしぇの日」!

4月1日に常磐線の「小高ー浪江」間が開通したんで、9日に、福島県浪江町まで行ってきました!


浪江町は、原発事故によって避難指示が出てましたが、町の4分の1ぐらいの地域が3月31日に解除となりました。

今回、ここに来たのは、浪江町役場の横に「まち・なみ・まるしぇ」という仮設商店街が昨年10月にオープンしてて、毎月第2土日には「まるしぇの日」と銘打ってイベントを行っているからです爆笑

昨日の夜には花火も上がったそうですカナヘイうさぎ

仙台から電車を乗り継いで1時間50分、お昼過ぎに会場に着いたので、まずは、腹ごしらえ!海鮮和食処くろさか で「特上海鮮丼」をいただきました。美味しかった~爆笑

そして、イベントは、南相馬市のほうから、「阿波おどり演舞」の方々が来られてました。

地元のお客さんも多数来られており、手拍子もあって、盛り上がりましたウインク

終わってから、せっかくなんで、港のほうまで歩いて行くことにしました。請戸漁港という漁港🚢があり、津波で被害を受けましたが、こちらもなんとか最近、漁に出られるようになったそうです。

思いのほか、漁港が遠く、へとへとになりましたが、道端で小さい春を見つけました。


堤防沿いの桜並木も、開花し始めたところなんで、来週には満開かな~🌸