土曜にお話し会を開催しました。
全体の半分が、初参加の方でしたが、最初からゆったりした雰囲気で始まりました。
お子さんの年齢は、年少さんから小学生、中学生、高校生、そしてすでにお子さんが成人されていてお孫さんがいらっしゃる方も。
子どもがいくつになっても、完全に安心とはいかず、でもいろんなことがあっても乗り越えていけるものだなあ。。。と、皆さんのお話をうかがいながら我が身を振り返って励まされていました。
この日の大きな話題は「子どもの特性」。
個性豊かなお子さんたちに寄り添う保護者の方々、毎日本当におつかれさまです。
自分と違う幸せを見つけようともがいている子どもたちをそばで見守るのは相当に大変です。削られます。
そうでありながら、信じる気持ちをかき集めて日常を送っているのですから、心にも身体にも負荷がかかりますよね。
どうぞ大人のセルフケアも大事に、ゆるゆると過ごされますように。
感想をいただきましたのでご紹介します。
今日は、初参加させていただきありがとうございました(最後、PCトラブルで急にいなくなってしまい失礼致しました🙇♀️)。皆さんのコメントを聴いたり、自分の話しをしたりしながら、とても共感できたし肯定してもらえた感じがして、涙腺がヤバくなりました😢心地よい時間をありがとうございました😊
あっという間の1時間半でした。
仕事柄、普段は人の話を聴くことが多いのですが、今日は自分のことを「聴いて」いただけて嬉しかったですし、自分の中の整理に繋がった気がします。
吐き出して、共感的に聴いてもらうことって大事ですね!
ありがとうございました!!
また参加させていただきたいです。
次回のお話し会は20日です。
お気軽にご参加ください。
保護者のカウンセリング、お子様の学習相談のお問合せもお待ちしています。