12月12日『25%と新作と』加藤靖久
昨日で『ゆめゆめこのじ』
鶴チームが4ステージ、
梟チームが3ステージ、
全体28ステージ中の4分の1が終了しました。
沢山のご来場、
本当にありがとうございます!!!
ここまであっという間のような
でも残りステージ数を考えると
まだまだ先が長いような
不思議な感覚があるんですよね、今回。
『ゆめゆめ~』に関しては
かなり役者陣も落ち着いてきて
更に新しいことを試したり
生のグルーヴみたいのも生まれてきて
日々ステージの鮮度が
どんどん増していっているような印象です。
まだご覧になっていない方
どうか楽しみにしていて下さいね!!
今日からソワレのみの上演になります。
平日はまだ若干お席に余裕があるみたいですので
オススメですよ~☆☆
そして。
今回新たに販売されている
4つのグッズも大好評です!!!
(あ、なんか5つめの商品が作られることになったのかな!?)
ご来場の際には
是非とも物販コーナーを覗いてみて下さいね♪
突然ですがこの2人。

ウチの音野と我らが川畑君
なんか似てるような気がしません?
実際、出身が関西だったりしますし、
なんか妙に人懐っこい感じのキャラもそうだし。
そんな2人は
新作のriverチームで初競演を果たします。
この似てる関西野郎たちが
舞台上でどんな化学反応を起こすのか
4日後にはお目見えしますんで
どうか確かめに来て下さいませっ。
かく言う私も新作チームの一員。
『ゆめゆめ』に負けてらんねぇな!!!!!
鶴チームが4ステージ、
梟チームが3ステージ、
全体28ステージ中の4分の1が終了しました。
沢山のご来場、
本当にありがとうございます!!!
ここまであっという間のような
でも残りステージ数を考えると
まだまだ先が長いような
不思議な感覚があるんですよね、今回。
『ゆめゆめ~』に関しては
かなり役者陣も落ち着いてきて
更に新しいことを試したり
生のグルーヴみたいのも生まれてきて
日々ステージの鮮度が
どんどん増していっているような印象です。
まだご覧になっていない方
どうか楽しみにしていて下さいね!!
今日からソワレのみの上演になります。
平日はまだ若干お席に余裕があるみたいですので
オススメですよ~☆☆
そして。
今回新たに販売されている
4つのグッズも大好評です!!!
(あ、なんか5つめの商品が作られることになったのかな!?)
ご来場の際には
是非とも物販コーナーを覗いてみて下さいね♪
突然ですがこの2人。

ウチの音野と我らが川畑君
なんか似てるような気がしません?
実際、出身が関西だったりしますし、
なんか妙に人懐っこい感じのキャラもそうだし。
そんな2人は
新作のriverチームで初競演を果たします。
この似てる関西野郎たちが
舞台上でどんな化学反応を起こすのか
4日後にはお目見えしますんで
どうか確かめに来て下さいませっ。
かく言う私も新作チームの一員。
『ゆめゆめ』に負けてらんねぇな!!!!!
『12月12日本番日記』藤臣香乃
9日から幕を開けましたこの公演、あっと言う間に4日目が終わりました。
4日で7ステージ。
ひとつとして同じ舞台はなく、お客様の反応もそれぞれ違うのがわかります。
それは舞台が役者だけではなくお客様と一緒に創るから。
役者は舞台に集中して芝居をしながらお客様の事をすっごく見ています。
それは目で見ているのではなく、肌で気配を空気を感じています。
ただウケる事が楽しい訳ではなく、ただ泣いてもらえる事が嬉しい訳ではなく、何かを感じてもらえているのか、伝わっているのかが大切だと思っているからではないかと、舞台から帰ってくるキャストの表情や話で思います。
もう観てくださった方もこれからの方も、まだまだ公演は続きます。
今週からはいよいよ新作も上演されます。
ぜひ一緒に良い舞台を造りましょう!
劇場にて、ご来場心からお待ちしています。

4日で7ステージ。
ひとつとして同じ舞台はなく、お客様の反応もそれぞれ違うのがわかります。
それは舞台が役者だけではなくお客様と一緒に創るから。
役者は舞台に集中して芝居をしながらお客様の事をすっごく見ています。
それは目で見ているのではなく、肌で気配を空気を感じています。
ただウケる事が楽しい訳ではなく、ただ泣いてもらえる事が嬉しい訳ではなく、何かを感じてもらえているのか、伝わっているのかが大切だと思っているからではないかと、舞台から帰ってくるキャストの表情や話で思います。
もう観てくださった方もこれからの方も、まだまだ公演は続きます。
今週からはいよいよ新作も上演されます。
ぜひ一緒に良い舞台を造りましょう!
劇場にて、ご来場心からお待ちしています。

12 月 10 日本番日記 佐久間祐人
今公演、4チームの内、まずは2チーム、
『ゆめゆめこのじ』の鶴チーム、梟チームの2作品が無事初日の幕を開けました!
やっぱり。
同じ作品でも、チームで全く別の色合いが出ております。
そして。
これまでにも何度となく、
「本番は、我々キャスト・スタッフだけでなく、お客様と共に創る」
というような話をしてまいりましたが。
今公演では、改めてその事を、強く感じております。既に。
特に今回の劇場は、お客様との距離が近いので。
お客様の反応が、熱量が、
いつも以上にガッツリと伝わってきます。
お客様の呼吸もいつも以上に感じられます。
なので。
これまた、ステージの回によっても毎回何やら違った感じ。
もちろん。
その違いは、ほんの微妙なモノかも知れませんが。
でも、確かに違うんです。
鶴チームも、梟チームも。
来週から始まる、『Madam river and Mr.sofa』のriverチームも、sofaチームも。
毎ステージ毎ステージ、新たな作品を、お客様と共に創ってまいります。
ぜひぜひ最後までよろしくお願い致します!
『ゆめゆめこのじ』の鶴チーム、梟チームの2作品が無事初日の幕を開けました!
やっぱり。
同じ作品でも、チームで全く別の色合いが出ております。
そして。
これまでにも何度となく、
「本番は、我々キャスト・スタッフだけでなく、お客様と共に創る」
というような話をしてまいりましたが。
今公演では、改めてその事を、強く感じております。既に。
特に今回の劇場は、お客様との距離が近いので。
お客様の反応が、熱量が、
いつも以上にガッツリと伝わってきます。
お客様の呼吸もいつも以上に感じられます。
なので。
これまた、ステージの回によっても毎回何やら違った感じ。
もちろん。
その違いは、ほんの微妙なモノかも知れませんが。
でも、確かに違うんです。
鶴チームも、梟チームも。
来週から始まる、『Madam river and Mr.sofa』のriverチームも、sofaチームも。
毎ステージ毎ステージ、新たな作品を、お客様と共に創ってまいります。
ぜひぜひ最後までよろしくお願い致します!
開幕永島真之介
開幕しました。
手前味噌になりますがまさに最初からクライマックス。
楽屋で観劇していた梟チームのちょっとしたメラメラ感を感じたり、はじまったばかりのアンドレ年末商戦!いや、アンドレ冬の陣!
アンドレサンタからのクリスマスプレゼント!昨日がひとつめで今日がにこめ!
クリスマスの朝、起きた時にプレゼントが置いてあった時のあの感覚が皆さんに届くように。
今日もまたはじまります!
では!
手前味噌になりますがまさに最初からクライマックス。
楽屋で観劇していた梟チームのちょっとしたメラメラ感を感じたり、はじまったばかりのアンドレ年末商戦!いや、アンドレ冬の陣!
アンドレサンタからのクリスマスプレゼント!昨日がひとつめで今日がにこめ!
クリスマスの朝、起きた時にプレゼントが置いてあった時のあの感覚が皆さんに届くように。
今日もまたはじまります!
では!
12がつ8日本番前日記平野雅史
いよいよ明日、幕をあけます。2作品Wキャストで4本ある今公演の最初の幕開けは「ゆめゆめこのじ」の鶴チームからとなります。
劇場に入り、装置、照明、音響や役者だけではなく様々なスタッフさんや関係者の皆さんの力も借り、舞台が完成していきます。その形がいよいよ明日、皆様の前に出ます。
やっぱり本番前は変な緊張感があったり、食欲がわかなかったり、わきすぎたり、と人様々ですが、その日その日の公演は一度きりなので、その瞬間を大切に明日からの本番に備えます。
ではお楽しみに!
劇場に入り、装置、照明、音響や役者だけではなく様々なスタッフさんや関係者の皆さんの力も借り、舞台が完成していきます。その形がいよいよ明日、皆様の前に出ます。
やっぱり本番前は変な緊張感があったり、食欲がわかなかったり、わきすぎたり、と人様々ですが、その日その日の公演は一度きりなので、その瞬間を大切に明日からの本番に備えます。
ではお楽しみに!
12月8日稽古日記 村田雅和
明日から、ついに「ゆめゆめこのじ」が開幕します!
まずは、鶴チームからです。
今日まで、一ヶ月足らずの稽古期間だったのですが、鶴、梟共に、とてもチームとしてのまとまりが出来てるように思います。
出来上がってみると、同じ作品なのに、作品のカラーがまったく違う事に驚く、今日この頃です。
演じる人が変われば作品も変化するのだという事を改めて感じています。
明日から長丁場になるので、体調に気をつけて、怪我に気をつけて、その日その日を一生懸命生きれたらなと思います。
楽しみにしてて下さいね。
まずは、鶴チームからです。
今日まで、一ヶ月足らずの稽古期間だったのですが、鶴、梟共に、とてもチームとしてのまとまりが出来てるように思います。
出来上がってみると、同じ作品なのに、作品のカラーがまったく違う事に驚く、今日この頃です。
演じる人が変われば作品も変化するのだという事を改めて感じています。
明日から長丁場になるので、体調に気をつけて、怪我に気をつけて、その日その日を一生懸命生きれたらなと思います。
楽しみにしてて下さいね。