3月28日『ド頭から行きますぜ!』 加藤靖久
客演舞台の東京公演も一段落し、
アンドレの稽古場に戻るとそこは幕末でした。
昨日は堕天の稽古日。
オープニングの一連をガッシガッシやってます。
これまでの『堕天』をご覧頂いたお客様には
お分かりいただけると思われるあの一連です。
いっきなり激熱なヤツです。
もうね、
なんか楽しくてしょうがないです。
そらテンション上がるってもんですよ。
身体もウズウズしてきちゃいます。
大輔の口からは
何度も『立体的に』という言葉が。
なんてって前進座劇場ですからね。
○○も、もちろん使っちゃいますし
舞台装置もスッゲエ面白そう♪
ご期待あれ~い!!!!!!!!!!

そんな血沸き肉踊る稽古場とは裏腹に
喫煙所は節電中でこんな感じ。
あ、ちなみに左はじのホロゴーストみたいなのは
高速でフレームに入ってこようとした窪寺ですwww
アンドレの稽古場に戻るとそこは幕末でした。
昨日は堕天の稽古日。
オープニングの一連をガッシガッシやってます。
これまでの『堕天』をご覧頂いたお客様には
お分かりいただけると思われるあの一連です。
いっきなり激熱なヤツです。
もうね、
なんか楽しくてしょうがないです。
そらテンション上がるってもんですよ。
身体もウズウズしてきちゃいます。
大輔の口からは
何度も『立体的に』という言葉が。
なんてって前進座劇場ですからね。
○○も、もちろん使っちゃいますし
舞台装置もスッゲエ面白そう♪
ご期待あれ~い!!!!!!!!!!

そんな血沸き肉踊る稽古場とは裏腹に
喫煙所は節電中でこんな感じ。
あ、ちなみに左はじのホロゴーストみたいなのは
高速でフレームに入ってこようとした窪寺ですwww
3月28日稽古場日記 藤臣香乃
本日は堕天の稽古。
今日も殺陣がつけられました。
殺陣は堕神の見せ場の大切な一つ。
そしてアンドレの舞台の見せ場だな~と改めて実感。
流れるような踊っているような華やかで迫力のある殺陣。
アンドレの殺陣は日々進化しています。
そして殺陣一つを取っても、その人物の性格が現れているように感じます。
だからいつまでも飽きる事なくワクワクとしながらその人物を目で追っているのだと思います。
幕末という時代を、命を賭けて駆け抜けた人々。
だからこそこの時代がこんなにも後世の世で語られているのかなと思うのです。
気を抜く事なく、それに負けない覚悟をもってこの作品を生き抜きたいと思います。
楽しくも真剣に舞台が作られている中、
ちょっとした時間には稽古場の片隅では、アンドレ稽古場の日常を見かけました。

心も体もメンテナンスは大事。
緊張の中のほっとする瞬間ですね。
今日も殺陣がつけられました。
殺陣は堕神の見せ場の大切な一つ。
そしてアンドレの舞台の見せ場だな~と改めて実感。
流れるような踊っているような華やかで迫力のある殺陣。
アンドレの殺陣は日々進化しています。
そして殺陣一つを取っても、その人物の性格が現れているように感じます。
だからいつまでも飽きる事なくワクワクとしながらその人物を目で追っているのだと思います。
幕末という時代を、命を賭けて駆け抜けた人々。
だからこそこの時代がこんなにも後世の世で語られているのかなと思うのです。
気を抜く事なく、それに負けない覚悟をもってこの作品を生き抜きたいと思います。
楽しくも真剣に舞台が作られている中、
ちょっとした時間には稽古場の片隅では、アンドレ稽古場の日常を見かけました。

心も体もメンテナンスは大事。
緊張の中のほっとする瞬間ですね。
けいこばにっき 洋二郎
本日はオフとなりました。
風も強く寒い日が続いております。
さらに花粉がまっているこの状況です。
大人しく室内でじっとしていようと思い、じっとしていましたが、
くしゃみの13連発。
人はくしゃみをしすぎるとよくわからないことをするみたいですね。
色々な体勢をとってみます。
ただあまり効果はないんですけど。
早く暖かい平和な日々が来ますように。
風も強く寒い日が続いております。
さらに花粉がまっているこの状況です。
大人しく室内でじっとしていようと思い、じっとしていましたが、
くしゃみの13連発。
人はくしゃみをしすぎるとよくわからないことをするみたいですね。
色々な体勢をとってみます。
ただあまり効果はないんですけど。
早く暖かい平和な日々が来ますように。
3月25日佐久間祐人
今公演もAND ENDLESSメンバー以外にも多くの人が携わり、座組を形成しております。
スタッフさんも。客演さんも。
お馴染みの方も。初めての方も。
多くの人の力を集め、一つの作品を創っていきます。
あ、厳密に言えば今回は三つか?
・・・一つの世界ということで。
ハイ。
本日ご紹介するのは、今回AND ENDLESS初参加の客演さんの中のお二人。

森田成一さんと紗綾さん。
森田さんは、とっても爽快な方、な印象。
稽古でも、ご自身の経験値からか様々な顔を見せて作品を膨らませてくれます。
紗綾さんは、とっても純粋な方な、印象。
稽古でも、演出の言葉に即座に反応して、ご自身の内に潜む表情をまっすぐにぶ
つけてくれてます。
お二人とも、AND ENDLESSの作品に、
新しい風を、新しい刺激を、そして新しい命を吹き込んでくれます。
ちなみに。
森田さんは、私とお年が近く。
紗綾さんは、ご両親と私がお年が近い・・・です。
二世代に渡る座組のメンバーで頑張っています。
スタッフさんも。客演さんも。
お馴染みの方も。初めての方も。
多くの人の力を集め、一つの作品を創っていきます。
あ、厳密に言えば今回は三つか?
・・・一つの世界ということで。
ハイ。
本日ご紹介するのは、今回AND ENDLESS初参加の客演さんの中のお二人。

森田成一さんと紗綾さん。
森田さんは、とっても爽快な方、な印象。
稽古でも、ご自身の経験値からか様々な顔を見せて作品を膨らませてくれます。
紗綾さんは、とっても純粋な方な、印象。
稽古でも、演出の言葉に即座に反応して、ご自身の内に潜む表情をまっすぐにぶ
つけてくれてます。
お二人とも、AND ENDLESSの作品に、
新しい風を、新しい刺激を、そして新しい命を吹き込んでくれます。
ちなみに。
森田さんは、私とお年が近く。
紗綾さんは、ご両親と私がお年が近い・・・です。
二世代に渡る座組のメンバーで頑張っています。
稽古場日記 永島真之介
本日も神殿の稽古でした。
やはり本作の見所のひとつとなるのはやはりアクションだと思うのです。
殺陣アンサンブルも含め50を越す大所帯になるらしく、稽古場は稽古序盤ながらもうクライマックスなんじゃないかってくらい、熱気に溢れています!
熱気にあふれる稽古場で思うこと。
歴史上の人物を演じる時、その人物に敬意を払う。
西田さんの教えのひとつです。
幕末から明治にかけての本作には、勿論創作された人物もいますが、実際にその時代を生きた人物が殆どです。
きっと後世に自分が演じられるなんて思っていなかった人も、たくさん出てくると思います。
全てにしっかりと敬意をもって、先人たちに恥ずかしくない公演にしたいです。
新撰組や維新志士の面々がどこかで見てくれていると思って・・・
1ヶ月弱、駆け抜けたいと思います!
写真、忘れてしまったので次回、稽古場つぶやきにのせます!約束!
やはり本作の見所のひとつとなるのはやはりアクションだと思うのです。
殺陣アンサンブルも含め50を越す大所帯になるらしく、稽古場は稽古序盤ながらもうクライマックスなんじゃないかってくらい、熱気に溢れています!
熱気にあふれる稽古場で思うこと。
歴史上の人物を演じる時、その人物に敬意を払う。
西田さんの教えのひとつです。
幕末から明治にかけての本作には、勿論創作された人物もいますが、実際にその時代を生きた人物が殆どです。
きっと後世に自分が演じられるなんて思っていなかった人も、たくさん出てくると思います。
全てにしっかりと敬意をもって、先人たちに恥ずかしくない公演にしたいです。
新撰組や維新志士の面々がどこかで見てくれていると思って・・・
1ヶ月弱、駆け抜けたいと思います!
写真、忘れてしまったので次回、稽古場つぶやきにのせます!約束!