バルカン3ヶ国の次はバルト三国です

(同じ3つの国でも3ヶ国と三国と呼ばれるのは

語呂が良いからでしょうか?)

フィンエアでヘルシンキ乗り継ぎで到着した

首都ヴィリニュス  クラシカルな空港だった


まずはトラカイ城を訪れる…お伽話に出てくる

ような家々を通り…


ジャ〜ン これまたお伽の国のような…

トラカイ城は再建された建築物のため世界遺産

ではないそうです


ピロシキ?餃子?のような郷土料理キビナイ

普通の餃子×3の大きさでボリューミー(1人1個)

これが前菜凝視 美味しいので完食指差し


ヴィリニュス市内では聖ペテロ=パウロ教会で

赤ちゃんの洗礼式も遭遇できました


夏至前日の土曜日ということで結婚式も…


ヴィリニュスのホテル「ラディソンブル」

今年1番記憶に残るホテルだったかも

モダンアートも素敵だった音譜


部屋もモノトーンに赤をアクセントにした

シンプルモダンで好印象


屋根を利用したベランダも…


ベッドコーナー


バスルームも広々…シャワールームとバスタブ

遠い指差し


ホテル内レストランで夕食

アスパラガスの生ハムもボリューミー 

メインはサーモングリルでした どちらも美味


食後 ルーフトップバーで…夜9時でこの明るさ


朝食もしっかり充実してました


ヴィリニュスを後にカウナス へ


こちらは日本のシンドラー杉原千畝が

ユダヤ人に命のビザを発行し続けた領事館


こんな方がいたのは日本人として嬉しいこと

大学のある静かな古都でした


カウナスを後にしラトビア へ向かいます

次はラトビアの首都 リガ へ