今日は鉄道の日

心に残る鉄道といえば

ダージリン・ヒマラヤ鉄道  世界最古の山岳鉄道

当時 英国の植民地だったインドで紅茶の輸送と

避暑客のために造られた鉄道…

紅茶の産地を訪ねる旅でダージリンへ行った際

ダージリンからグームまで体験乗車


ダージリン駅で点検中の蒸気機関車

ダージリン駅舎


案内板の前を通り過ぎるママ&娘のファミリー


小さな車内に乗り込みます


途中のループで点検する鉄道マンたち


早く完成させるために狭い幅の線路


念入りにチェックしてます


トイ・トレインの名前が納得の可愛さ


ループでは乗客たちは一度下車し列車や

美しく整えられた公園を見学


給水場での給水風景



ダージリンからグームまでの乗車でした

先程の鉄道マンたち…お疲れ様です拍手

グーム駅

ここにはこの鉄道の歴史を辿る博物館が

あります

列車の走るすぐそばに家やお店が…びっくり


ここは流石にもう訪れることはないだろうなぁ

今もちゃんと走っているでしょうか?

観光客が激減したであろう昨年と今年…心配ショボーン