『音あそび会』何の為にやるの? 後半クラス Gミクソリディアンで即興アンサンブル | ピアノ&作曲【Ai Music】わくわく「すずきピアノ教室」

ピアノ&作曲【Ai Music】わくわく「すずきピアノ教室」

【Ai Music】新音楽教育『すずきピアノ教室』
AI時代に向けて「作曲」で『右脳開発レッスン』が今後重要!!
新しいモノを生み出すマインド・考える力を育てましょう!!

  音符が読める(クラシックピアノ)だけじゃないビックリマーク
  即興演奏・作曲が自由に出来てビックリマーク
  想像力・創造力・集中力・判断力・考える力がつくレッスンが好評です。
!!

  チューリップ赤レッスン予定日は『こちら』
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -♪♪♪- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

こんにちは !!
『音あそびレッスン』で想像力・集中力・情報収集力・考える力を育てる

   千葉県 松戸市 ピアノ&リトミック講師 
        のりこ先生の『わくわくMusic Play』にようこそ !!



☆『音あそび会』何の為にやるの? 後半クラス Gミクソリディアンで即興アンアンサンブル

 

お待たせ致しました。

 

やっと、6月29日(土)の『音あそび会』後半クラス(15時30分~)の動画の準備が出来ました。

 

『音あそび会』って、どんなことをするの?

 

『音あそび会』って、どんな事をするのでしょう?

 

音で遊ぶ。と言っても想像がつくかしら?

ちょっと、無理ですよね。

 

『音あそび会』では、どの様なことをするかと申しますと、アンサンブルをします。

 

アンサンブルと言っても、クラシック教室でよくやっています「楽譜にかいてある音楽」を演奏するのではありません。ビックリマーク

 

楽譜は殆ど使いません。

すべて、即興で行ないます。ビックリマーク

 

私の教室では、アップライトピアノ、シンセサイザー、電子ドラム、ボンゴやカホン・鈴・ウッドブロックなどの打楽器などを使っての、「セッション」っといった方が分かり易いでしょうか。

 

楽譜はありませんが、何かヒントのようなものが無いと、「好きに演奏していいですよ。」と言われても困ってしまいますよね。

 

ですので、楽譜の代わりに、写真のような物をご用意しています。

 

 

・生ピアノではメロディーを弾いて貰います。

使うスケールや音を決め手の即興ですので楽譜はありません。

楽譜が読めなくても、ピアノに触ったことのない人でも参加できます。

 

・シンセサイザーで、ベースとコードを弾いて貰います。2人で担当し合います。

ベースは、単音です。1小節毎に変わりますが、せいぜい2種類の音で行ったり来たり。

楽譜は使いません。始めての方でも「使う鍵盤を色で指示してあります」ので、1小節の「1・2・3・4」が数えられれば出来ます。

コードを弾く人も同じです。親指と中指を小指で3つの音(もしくは2音でもOK)をジャーンと弾くだけです。何処を弾くかは、親指を色の付いている鍵盤にすれば良いです。

 

・電子ドラム、心の中で「1・2・3・4」と数えながら、好きに叩きます。

決まりはありませんが、「1」の時に、少し大きめの音になるとみんなが分かり易くって良いですね。

 

・その他、ボンゴやウッドブロックや鈴・カスタネット、等のリズム楽器で盛り上げます。

 

 

 

『音あそび会』は何のためにやるのか?

 

お教室のお父様やお母様には「教室だより」でもお話しさせて頂いていますが、かなり不十分でしたので、もう一度、こちらでお話しさせて頂きます。

 

 

ピアノのお教室に通って下さっている殆どの生徒さんは、音楽のお仕事には就かれません。(過去に生徒さん2名が音楽高校・大学へと進んで下さいましたが。)

 

体験レッスンの時に「楽譜が読めて、楽しくピアノが弾けるように」、とお母様がよくご希望を描いて下さいます。

 

でも、果たしてそれだけで良いでしょうか?

生徒さんをお預かりする立場として、折角のご縁ですので、楽しくピアノが弾ける以上の価値を力を付けて差し上げられたらと、音楽の持つ力を充分にお伝えしたいと思い、『Music Playレッスン』を取り入れ、『音あそび会』もお教室で開催しています。

 

『音あそび会』では、『Music Playレッスン』以上に、

考える力、集中力、情報収集力、判断力、俯瞰力、コミュニケーション能力、リーダーシップ力、フォローワーシップ力、等々を育てることが出来ます。

 

そして、この育った力は、将来、生徒さんご自身が幸せを掴む力となります。

 

え? 本当はてなマーク

 

 

 

『音あそび会』では、まず、どのパートにしても、「何を弾こうか」「どう弾こうか」と考えなければなりませんので、「考える力」が必要になります。即興で、どんどん演奏していきますので、ゆっくり考える暇などありません。否が応でも「考える力」が育つ環境になっています。

 

「考える力」と言っても漠然としているでしょうか?

集中していませんと演奏が終わって行ってしまいます。「集中力」がつきます。

 

「ボーッと生きてんじゃねえよ!!」とチコちゃんの声が聞こえてきそうですね。(笑)

 

どう演奏しようかと考える時って、他の人の音も聴きます。

「情報収集力」がつき、そこからどう弾こうか「判断」していきます。

 

ベースもコードも、場合によってはリズムパターンを決めることもありますが、そうでないときは自由ですので、どんなリズムにしようか、伸ばしたままにしようか、「1・2・3・4」と刻むだけにしようか、色々「考えて」自分で決めます。

「情報収集」して「判断」して行きます。

 

しばらくして、慣れてきますと、全体を見る・考える「俯瞰力」が育ってきます。

 

○ちゃんが、このリズムにしたから、じゃあ、私は△で答えてみようかな?

相手のフレーズやリリズムに対して、自分がどうやったら、今の演奏が楽しく盛り上がるか、受け答えがコミュニケーション能力を育てます。

 

他の人の演奏を聴くことができるのは、一人での練習ではえったいに得ることの出来ないことで、大勢の方と一緒に出来るのは、とても貴重なことです。

 

また、今、自分がリードしていく立場にいるのか、またはフォローしていく役目にいるのか、考える事も出来るようになっていきます。

 

閃き、ひらめき電球

想像力も育ちます。(想像力・閃きは特に自然の中で過ごすことの方が良いようです。)

 

ここで養われた力は、社会に出てから幸せに生きていく上でとても大切になる力です。

コレが重要です。

 

人生何があるか分かりません。

私が生きてきた長い年月、随分と私達の取り巻く環境が変わってきましたが、どんな状況にあっても生徒さん達に幸せでいて欲しい、幸せをつかめる力を付けて貰えたらビックリマークという想いで『音あそび会』を開いています。

 

学校や塾などでは、知識を多く学べますが、こういった経験が出来るところは『音あそび会』しかないのではと思います。

 

この2年間で、すずきピアノ教室の『音あそび会』もセッションが出来るようになってきていますので、そろそろ名前を『Music Playセッション』に変更した方が良いかな、とも考えています。

 

 

 

『音あそび会』後半クラスの様子です。

 

動画撮影は、記録・私自身の勉強のための撮影という目的で行っていますので、時々、区切りますが、ほぼ録画しっぱなし状態で撮ります。

演奏以外の部分がとても多く映っていますが、場合によっては、その部分の方が重要だったりします。

 

様々なところから、生徒さんらしさ、生徒さんの資質と言ったら良いと思います、そのようなことも垣間見られるので、動画を撮って一人反省会をする時にとても勉強になっています。

 

しかし、親御さんの皆様にもご覧頂きたいので、その演奏以外の部分の削除と、様々な安全性を考えて生徒さんのお顔が見えないように編集もしますので、時間がかかります。

 

「あれ?これでいいんだっけ??」「何処までやったっけ??」などと、動画の本数が多くなりますと行なっていることが頭の中でごちゃごちゃにもなり・・・、尚更のこと、時間・日数がかかります。(汗)

お許しを~~。

 

14時~の前半クラスの記事にも少し書いたでしょうか?、後半クラスは2名の経験者生徒さんと、2名の初心者生徒さんの4名様のご参加でした。

 

 

経験者のお二人がとてもシッカリしていて、私を助けてくれました。

 

初心者のお二人に、何をしたら良いのか、「こうするんだよ~~。」と自ら進んで説明を始めて、教えている姿に感動しました。

 

4人とも、小学校違います。学年も違います。

 

そんな中で、距離を置いてたり、知らないふりしたりせずに、どんどん積極的に話しかけてみんなで纏まろうとしていました。

 

DドリアンがGミクソリディアンのどちらか、好きな方を選んで貰って~と最初は考えていたのですが、私の余裕の無さで、そのまま、全員でGミクソリディアンでの即興になりました。

 

2種類から選んで貰おうと思ったのは、お聴き下さる方が飽きないためにと思ってのことですが、やはり、演奏する方に、メロディーにしてもバッキングするにしてもパートが変わりますので、さらに調が変わるのは負担のように感じました。

 

取り敢えずは公平にと思い、必ず、色々な楽器やパートを経験して頂くのに、いつものように、ぐるりと一周りしました。

 

1回、1回が即興です。

曲の仕上がりのクオリティは求めておりません。

 

色々なパートで、皆の音を聴いて合わせる。という経験を積むことが大切と考えています。

 

様々な条件が上手く合うと、チョット良い演奏になったりしています。

 

これも、後で動画を見て分かることで、なかなかやっている最中は気がつかなかったりすることが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

English Piay は英語の持つリズムを音楽に取り入れることが、カッコイイリズムを生み出す元になる。ということで最近、リズムに乗せて「単語」だけですが取り入れています。

 

 

 

・リズム聴音です。

 

 

 

他に、「コードの聴き取り」なども・・・

リート(根音)が同じの5種類の和音聴音などもありますが、今回は時間の関係で省略でした。

 

あと、皆でお菓子を分けて、写真を撮るのですが・・・。、

写真を撮るのを忘れました。あせるあせる

 

お菓子を分けたり、皆でお茶?していて、「何か、忘れているな~~」、と思ったのですが、『音あそび会』のメニューばかりを気にして、「写真」はスッカリ脳みそからすっ飛んでいました。(汗~)

 

残念。(笑)

 

 

 

偉そうなことを書いてきましたが、私が、色々と全てを知っていて、指導をしているわけではありません。

 

『Music Playレッスン』や『音あそび会』を通して、コレまでのクラシックピアノの指導以上に、生徒さんから沢山の学びを頂いています。

 

生徒さんから頂く『気づき』が、次への生徒さんへの声がけや気配り・指導内容へと繋がってきましたが、これからも、さらに私自身、この学びを続けていきたいと考えています。

 

最近は、生徒さん達の習い事などで、皆さんが集まれる曜日が少なくなってきてしまっていますが、それでも、「音あそび会」を楽しみにして下さっている生徒さん、まだ参加したことのない生徒さんのためにも、何とか開催を続けていきたいと思っています。

 

ピアノ個人の生徒さんのために、と思っていましたが、「キッズピアノ&ミュージックプレイ」の生徒さんもレッスンではなかなかセッションまで出来なかったりしますので、(木曜日2クラス目はセッション毎回のようにしています)、参加枠を広げていきますね。音譜

 

お父様、お母様のご参加も是非・是非、お待ちしております。ラブラブ

 

 

そして、出来れば、全国のクラシックしか教えてらっしゃらない先生方にも、この『Music Playレッスン』『音あそび会』のもたらす素晴らしさをお伝え出来たらと思っています。

 

 

 

最後まで、お読み下さいまして、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -♪♪♪- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

クローバー 『Music Play Book 2 レパートリー』

 ピアノ初心者の譜読みと作曲が出来る教本になっています。

 ・価格 一般:14,800円   トルネード会員:12,800円

 ・申込先 トルネード出版 「お問い合わせ」メッセージ欄に、

      『Music Play Book 2 レパートリー』希望 と明記くださいませ。


クローバー 『音あそびレッスン(Music Play)』の「テキスト表紙」が、素敵なイラストで販売です。

      お申し込みは「トルネード出版・お問い合わせ欄」へ。

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -♪♪♪- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 


チューリップ赤 【親子ミュジックプレイ】&【キッズピアノ&ミュージックプレイ】

  および【個人ピアノレッスン日】の日程は『こちら』
 

音譜 すずきピアノ教室 <ホームページはこちらです。>
           お問い合わせをお待ちしております。  講師:鈴木紀子

 

クローバー下は、生徒さん達の作曲や即興演奏、音あそび会での動画のご案内です。
チューリップ赤 生徒さんの作曲
チューリップ紫 生徒さんの即興演奏
チューリップ黄 アンサーソング
チューリップオレンジ ミュージックプレイ(リトミック)の様子 

チューリップ赤 キッズピアノ&ミュージックプレイ
チューリップピンク 音あそび会の様子

チューリップ紫 2018年発表会での作曲
チューリップ黄 2017年9月発表会での作曲&アンサンブル

 

音譜 すずきピアノ教室   講師:鈴木紀子