伴奏の練習と、胸筋が攣ったこと。繰り返し練習する根性がついたこと!! | ピアノ&作曲【Ai Music】わくわく「すずきピアノ教室」

ピアノ&作曲【Ai Music】わくわく「すずきピアノ教室」

【Ai Music】新音楽教育『すずきピアノ教室』
「作曲」で『右脳開発』『松果体覚醒』レッスン!!
新しいモノを生み出すマインド・考える力を育てましょう!!

<レッスン予定日のご案内>
クローバー1歳~3歳の『親子リトミック』
  
 「土曜日・親子リトミック」  10:20~11:00  11月7日 11月28日 
 「火曜日リトミック」馬橋駅前 10:10~10:50 10月27日 11月10日 11月24日 
クローバー幼稚園児のための 『キッズ・ピアノ&リトミック』   年間36回レッスン 
  木曜日  15:40~16:25  11月 5日 12日 26日  
  土曜日  11:10~11:55  11月 7日 14日 21日
                     体験レッスン、お申込みは「こちら」。


こんにちは~
千葉県 松戸市 ピアノ&リトミック講師 
のりこ先生の『わくわくピアノライフ』にようこそ!!

  楽しい時間の中で、しっかりとした基礎を身につけて頂けるように、
   ピアノが皆様の生涯の友となれますように、願いを込めてレッスンしています。


☆伴奏の練習と、胸筋が攣ったこと。繰り返し練習する根性がついたこと!!

今日のピアノのレッスンに、振替を希望されて
合奏の伴奏のレッスンを受けに生徒くん男の子が来てくれました。

頑張ってご自宅で、たくさん、たくさん練習したんだな~~って感じる演奏です。

でも、バランスが良くないんですね。

ピアノでも他の楽器でもスラスラ演奏できれば良いというものでは無いんですね。

これ、ホント、難しいですね。

全部の音を出そうとしないように、伴奏で大切なのは、ベースラインの音です。

左手の特に、5の指で弾く音をよく聴きながら練習しましょう。

それから、指使いが非常に大切になる部分があります。
(私に言われたところです。)
そこは、必ず、守って練習しましょう。

音楽のつながり加減が変わってしまいます。

細かいバランスも伝えました。

レッスンの終わるころには、かなりいいバランスになってきました。クラッカー

練習って難しいですね。

ただ、がむしゃらに弾いても良い結果にならなかったりします。

大切な音はどれなのか、よく考えながら、自分の出している音をよく聴くことがとっても重要になります。


でも、また、それが出来れば苦労は無い。

生徒ちゃん、よく頑張ってます。合格



ところで、今日は久しぶりに、胸筋が攣りました。(涙)

最近は気を付けているのと、ちょっと息の使い方が良かったのかな?、胸筋が攣ることが無くなってきていましたが

ひっさしぶりに、攣りました。



2段楽譜ですが、上の段を練習しています。

フルートって、単旋律だけど、息を吹いていないと音が出ないので、練習がとても疲れます。(私は)

なので、体調が整っていないと練習になりません。

ってことは、今日は、まあまあ良いってことね。(^_^)v

つい、集中し過ぎました。

胸筋が攣る時って、ず~~っと息を吐き続けてしまって~~~っていう時になるんです。

程ほどに、息を吸わないといけないんですが、指に集中し過ぎちゃうと、忘れちゃうんですね。(笑)

『こうなると良い』って言うのは分かるのですが、なかなかそういう風に吹けなくって・・・、

でも、ホントに繰り返し練習していると、ある瞬間、出来るんですよ。

100回に1回出来る確率ができたら、それを50回に1回、10回に1回、って目標を高めて練習していきます。

何万回吹くんだろうね。



あ、そういえば!!

あるオチビちゃん女の子のレッスンノートに、
おうちの方からの欄に、すごく嬉しいことが書かれていました。

『何度も同じリズムを間違えてしまいます。
 繰り返し練習する根性はついてきました。』


うれしいね。『繰り返し練習する根性がつく』

これは、様々な分野で、この子の力を発揮できるなにより術になります。

何度も何度も、練習してくれているんだね。

ちなみに、間違えるリズムはすぐに直りましたよ。
まだ、幼稚園生なので、リズムを一人で正確にとらえるのには、まだ無理があります。

すぐ直れば、OKです。合格


生徒ちゃん達の頑張り、ホント、うれしいです!!





クローバー<教室ホームページはこちらです。>  お問い合わせ、お待ちしております。
クローバーNPO法人日本こども教育センター全国お教室ご案内HP「こちら」


松戸市中和倉 すずきピアノ教室 音譜  鈴木紀子