同主調 ① | ピアノ&作曲【Ai Music】わくわく「すずきピアノ教室」

ピアノ&作曲【Ai Music】わくわく「すずきピアノ教室」

【Ai Music】新音楽教育『すずきピアノ教室』
AI時代に向けて「作曲」で『右脳開発レッスン』が今後重要!!
新しいモノを生み出すマインド・考える力を育てましょう!!

こんにちは~
松戸市中和倉 すずきピアノ教室 のりこ先生です。



さて、
近親調の『同主調』のお話をしましょう。


・・・・と その前に一言、ごめんなさい。
近親調の表がドイツ音名でしたね。
分かりにくかったと思います。
今度、日本音名で書き直しますね。


では、お話に入ります。

先日、『平行調の復習』をしましたが覚えていますか?

ここで、その知識が大切になってきます。
(あとで、もう一度 音階の表を出しますね。)

同主調は、何かはすぐ分かります。
同じ主音ですから。


「ハ長調」の同主調は、「ハ短調」です。

これは、分かりやすいですよね。


しかし、「ハ短調」の調子記号は・・・???

そこを知るのが難しいんですね。


今日は、それをご説明しましょうね。






同主調の調子記号は
「短調の主音」の短3度上の音が主音の調と同じです。

言葉にすると、頭がこんがらがってきそうですね。







赤い○のところを考えるんですよ。



まず、ハ長調の主音「ド」の短3度上 を考えます。


短3度・・・全音+半音です。

ですから、ミに♭



この音が主音の長調、なんでしょうね。

変ホ長調ですよ。

それと同じ調子記号です。



下に、♭の調子記号を書いておきます。
考えてみてくださいね。





♭の調の読み方、どうするんでしたっけ?



答えは明日ね。



すずきピアノ教室 音譜 鈴木紀子