『武侠』(邦題『捜査官X』)を観た | 呉下の凡愚の住処

呉下の凡愚の住処

春秋戦国の楚国、三国志の孫呉にすべてを捧げて生きています。
現在はあまり更新していませんが、
何も持っていなかった過去の自分が想定読者でした。
詳細は「プロフィール情報を詳しくみる」をご覧ください。

公開期間ギリギリでしたが新宿ピカデリーに観に行ってきました。
たくさんの人が観に来てました!
邦題の『捜査官X』は金城武の役名・徐百九(Xú Bǎi jiǔ)から取ったのですね。
しかしシュウ=Xuということに気付けなかったら意味不明だと思う。

映画『捜査官X』公式サイト│4月21日(土)新宿ピカデリー 他 全国ロードショー
http://sousakan-x.com/

『Movie Walker』から勝手にあらすじを拝借する。 <たぶんダメ
映画-Movie Walker | 映画作品・映画館・上映時間・映画ランキング
http://movie.walkerplus.com/
金城武とドニー・イェンが共演を果たしたミステリー・アクション。博学にして頭脳明晰な天才捜査官が、中国の小さな村で起きた不可解な殺人事件の謎に迫る。金城は丸眼鏡に麦わら帽子のとぼけた風貌で登場し、主人公を怪演。イェンが見せる凄まじいカンフーと、ハイスピードカメラを駆使した華麗な映像にも見応えがある。
そして百度からキャストを転載。
■監督 陳可辛(ピーター・チャン)
■出演
 劉金喜/唐龍:甄子丹(ドニー・イェン)、徐百九:金城武、阿玉:湯唯、
 七十二地煞の教主:王羽(ジミー・ウォング)、
 十三娘:恵英紅(クララ・ウェイ)、徐百九の前妻:李小冉
けいこさまのブログ(→パビナール姐御さん)に
監督のインタビューが載ってるので要チェックですよ!
「劇場公開時の収入が製作スタッフの収入のメイン」と拝見して、
劇場に観に行くことを決めました。
それに私はアクション俳優の中でも
ドニーさんの顔がダントツ好みなのだよ!!! <どうでもいい情報


感想
ネタバレ要素を排除したら視聴済みの人にしか通じない内容になった。

怖かった……(……)
この映画はPG-12に指定されてるんですが、
理由はきっと「グロテスクな表現があるから」ですよね?
金城君が過去の猟奇殺人を挙げてる場面、怖すぎて画面見られなかったです。
私のグロ耐性は12歳未満だということが分かった。

指名手配犯の死体もめちゃくちゃ怖かったしなあ……
ドニーさんと金城君が2人で森を歩くシーンも緊迫してて怖かった。
役人(?)が教主の元へ行ったときも、
どんな恐ろしい死体にされるのかと思うと怖くて怖くて……
後半はジミー・ウォングに勝てる気がしなさすぎて怖かったです。
劇場で観てよかった。家で一人で観たら眠れなくなっていたと思う。


ドニーさんのアクションは最高だった!
十三娘とのバトルはめちゃくちゃ燃えましたよ!!
やっぱりアクションは素手で戦うのが好き。
型(構え方? 何て言うんでしょうアレ)も素手がいちばん好き。
刃物だと「切れたら痛いじゃん!!」とか
「周りの人に当たったらどうするんだよ!」とか思ってしまう……(……)
十三娘役の恵英紅さんも強くて美しくて素敵でした。

冒頭の指名手配犯とのバトルは見てるこっちも痛すぎたし(耳……)
お店のお母ちゃんが危なっかしすぎるしで
最高には盛り上がれなかったのだけど、
金城君による現場検証(妄想?)場面のほうは危険もなく
迫力があってすばらしかったので、もう一度落ち着いて見たい。

ラストのドニーさんvsジミー・ウォングでは
「そんなのめちゃくちゃ不利ですやん!!」と思ったけど、
あれはジミー・ウォングリスペクトの粋な演出だったのですね。
もうジミー・ウォング強すぎて絶対勝てないと思ったよ……
家に居座ってる場面も怖すぎ。
きっと天が味方してくれなかったら勝てませんでしたよね……
あの勝負のつき方はええっ!? って感じでしたけど~~~(笑)

ドニーさんのアクションシーンがたっぷり見られたので大満足です。
そしてアクションだけでなく安定のイケメンっぷりだった。

子供たちがとてもかわいかったのもよかった。
上の子は新三チビ権様で、劇で孫権を演じてました。萌えた……
下の子はお目目がまんまるでかわいかったわ~。

しかし金城君の役は不憫でしたね……
劇中、彼にとっていいことがほとんどなかったような……過去もかわいそうだし。
真面目すぎて逆に天然っぽいのはかわいくて和みましたけどね!
ラスト、あんな展開になるとは思ってなくてものすごくショックだった(涙)
観終わってからあまりのショックに放心状態でした。
感想を語り合うカップルの会話を盗み聞きしたのですが、
女子のほうは金城君が大活躍する映画だと思っていたようなので
やはりショックを受けておられましたね……

欲を言えば、ドニーさんと金城君にはもっと親密になってほしかった。
それだと映画の方向性がおかしくなりますが……
私は「友情・努力・勝利」を重んじる超ジャンプ脳なのでそう思うんでしょうね。

怖かったけど(←それがいちばんの感想か……)
本気でハラハラさせてくれるすばらしい映画だった。
ラストではずっと手を組んで「がんばって!!」と祈ってました。
アクション好きな人にはとってもおすすめです!
(逆にサスペンス・ミステリー要素は薄いと思った)

心臓が弱い人には注意! な場面もありますが、グロいのは最初のほうだけですし
何しろ他人の傷口を見て腰が抜ける私ですら脱落せずに観られたので
どなたでも安心して観られると思います。


思ったことをはじから書いたら長くなってしまった……
金城君が本気で不憫すぎたので『レッドクリフ』を観ようと思います。