2023新潟旅行③ | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

2日目の宿は十日町市にある「あてま高原リゾートベルナティオ」

その名のとおり、高原にある子供ウェルカムのリゾートホテル。


 

年季は入っているけれど、行く前から絶対娘は喜ぶだろうなという予感があり、その予感は的中。滞在中ずっと笑顔で楽しんでくれて、私の選択大正解。


ただ!部屋の壁は薄く、更に、コネクティングルームがアサインされたため、ボソボソとした話し声や足音が聞こえる始末。古いホテルはどうしてもしょうがない。。


 

こちらの目玉は、子供向けの自然施設やアスレチック。娘が一番希望していた、期間限定のアルプスアドベンチャーは、予約するのがちょっとのことで遅くて参加できず。



施設内で行う工作体験はオープンしていたので、ハーバリウムを作ることに。


 

自分で写真に収めていた。

入れるだけと言えばそれまでだけど、楽しかったみたいで何より。


 

その後は3人で、敷地内をサイクリング。アップダウン激しいからか、全車が電動自転車。娘も背が高いので、大人用のものをレンタルしてスイスイ。



ゴルフコースあり、コテージありでかなり広い。 

気持ち良い天気で最高だった。

 

 

夜ご飯は、お子様達で溢れているであろうビュッフェではなく、コース料理のレストランへ。

正直、料理には期待していなかったけれど、期待を裏切る美味しさ。


 

お皿の使い方も良かったし、スタッフの方もお若い方から年配の方まで、とても丁寧。東京や大阪、京都とは違うサービスアプローチだけれど、なんというか、心が籠っていることが伝わってきて嬉しく感じた。

 

 

朝食は、ブッフェレストランにて。

洗練されているわけではないけれど、老若男女が喜ぶように作られていた。至る所で赤ちゃん泣いてるけれどそれが当然という雰囲気が、ディズニーランドホテルっぽい感じ。大人2人の旅向けのホテルではないけれど、ファミリー層には最高だと思う。


 

天気が味方してくれた2023ゴールデンウィーク。さぁ来年はどうしようかな。