フォションホテル京都 アフタヌーンティー(ハロウィン) | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

妹です。

 

夫と休みを合わせてフォションホテル京都のアフタヌーンティーへ。

時期的にメニューはハロウィン限定メニューということで、選択肢は1つのみ。

正直、見た目が気持ち悪いのとか苦手なんですが、行ける日が決まっているので仕方なし。

image

入口すぐのところに、お菓子や紅茶が買えるショップあり。

かつての姉とのフランス旅行を思い出す。黒×ピンクのショップ、こんなに可愛いんやー!と

姉と盛り上がったなー。フォションの写真はないし、当時の若いテンションでのブログで

14年前の記事ですが、よければどうぞ。→(0、1日目へのリンク)5日目まで続きます。

image

ホテルのお部屋もかわいいみたいだし、京都内で近いけど泊まってみたいな~。

 
アフタヌーンティーが楽しめる「サロンドテ」の中は、和と洋がうまくマッチした素敵な空間。
image

マスクケースもピンク色。クチポールは黒じゃないんだ。。。

ホワイト×ゴールドもかわいい。

image

 

最初に出てきたのはシャンパン風の見た目のアイスティー

フレーバーティーを苦手としている私たち夫婦ですが、私はおいしくいただき、

夫は全く無理でした。

image

 

誕生日が近かったのと、夫婦の記念でのアフタヌーンティーだったのでチョコプレートも
お願いしてみた。
ザ・ハロウィンの見た目に若干ひるみつつ、、、
「フォション アフタヌーンティー セット」1人6,500円
 
紅茶中心に、飲み物は好きなものを好きなだけ。
コーヒーもあるし、ソフトドリンクのジュースはストレート!
「みかん」「アップル」「白桃」があり、子供と行っても飲むものは困らない。
白桃とみかんいただいたけど、ストレートなのでそのまんま絞りました感あり、おいしかった。

image

 

image

パフェとスコーンは別でサーブされる。

ここもけっこうなハロウィン感…!好きな人は好きよね。

 

スコーンはかなり小さめで、プレーンとアップルキャラメル?シナモン?忘れたけど2種。

ザクザク系ではなくふわふわ系で、自分の好みとは異なったけどこれはこれでおいしかった。

はちみつ(何か入っているとおっしゃっていたが、はちみつ苦手で使用せず)
オレンジマーマレード、クロテッドクリームの3種が用意されている。
 
スコーンは生クリームじゃなく、絶対!クロテッドクリームがいいので、たっぷりつけて
いただいた。スコーンはあたたかい状態で出されるので、クリームがいい感じに溶ける。
image
フレーバーだけでなく、ストレートティーは4種用意されていたので一通り試して
紅茶単品としてはダージリンがおいしかった。というか、すべておいしかったのだけど、
あえて言うなら。南部鉄器もピンクに!

久しぶりの夫婦時間で贅沢堪能。

しいて言うなら、あらかじめ予約するならばハロウィンの見た目苦手な人もいるので

通常メニューも選べるようにしていただきたかった。。。

メニュー一つ一つは小さめでも、しっかり完成された味でとてもおいしくいただいた。

 

接客は店員さんによるかな、という正直な感想。大半はニコニコされていた方たちだけど、

もう少し話しかけやすい雰囲気作ってくれても、という方もいたし最近できたホテルに

よくある感じかも。結局は愛想なのだと思う。マスクあると余計にそう思える。

 

まぁ賞賛ばかりのクチコミも多いと思うけど、事前に調べる人はマイナス面も知りたいと

思うので忌憚のない意見を書きましたが、紅茶好きにはおすすめのアフタヌーンティーでした。