2018 沖縄旅行*3日目* | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

2泊目のホテルは、2013年に開業した、ホテルモントレ沖縄。



沖縄では、長年営業しているホテルが多い中、モントレは新しいだけあって、部屋がとても綺麗で清潔だった。ごくベーシックなルームタイプを選んだけど、広いし、オーシャンビューだし、お風呂とトイレはセパレートだし。防音も完璧。その点、ブセナは20周年の老舗で、床が絨毯張りでないので、階上の音が響いたな。







ただ、違うのはサービスと食事の質、レストランの雰囲気。これは断トツでブセナが上。

逆に、そこを求めないのなら、モントレは良い選択肢になると感じた。私達は、ホテルでの夕食を好むし、サービススタッフとの会話もホテルステイの醍醐味と考えているため、あくまで部屋を評価したい。







モントレでも温水プール。これまた清潔で綺麗だけど、広さはない。小さな子用のスライダーがあり、浮輪の貸し出しもされていたので、娘にはうってつけ。宿泊者でも大人1人1500円だったけど、大きな浴場も使えたし、更衣室も綺麗だし、支払う価値はあると思う。







最終日である3日目の朝も、夫と娘はチェックアウトぎりぎりまでホテルのプールへ。

朝一番だったので、他のお客さんもおらず、ゆったりと楽しめたよう。私はお化粧落としたくなかったので、カメラ係。

チェックアウト後は、空港に向かって南下。



宗像堂に寄り、パンを買って買えるつもりだったので、西原ICで高速を降りたところ、至る所に「歓迎 ヤクルトスワローズ」の旗が。

そうか、プロ野球のキャンプシーズンか、と思い出し、折角ならということでキャンプの練習を見に、浦添市民球場へ行くことに。







私は野球には興味がなく、夫もメジャー選手しか知らないのだけど、こんな機会も滅多にないので興味本位で・・・。予定外のことを楽しめて、旅の思い出を深めることができた。



予定通り宗像堂にも寄ったけど、前ほどの感動はなくなったので、次回は行かないかも。

プラウマンズのパンの方が好みだった。



帰りの便まで、空港で最後のお土産買ったり、A&Wでハンバーガー食べたり。

那覇 発 16:50 → 神戸 着 18:40で帰路についた。



やはり沖縄はリラックスできるし、近いし大好き。

4月からは娘も小学生で、平日に気軽に休めなくなるけど、隙を見て旅には出たいと思う。