京都では食べられない物を食べようというのが、今回の
旅の一つの目的。2日間食べ続けた。
■アフタヌーンティー@パークハイアット東京 ピークラウンジ
ピークラウンジではランチはしたことあるのだけど、アフタヌーンティー
は初めて!東京在住のブロガーさんは御用達のようで、一度食べてみたく…
東京都内を見下ろす窓際の席での優雅な一時。最高!

柚子のスコーンとマンゴーのタルトが特に気に入った。
色んな所のアフタヌーンティー食べてきたけど、何がすごいって、
紅茶でも珈琲でも緑茶でも、スイッチ可能な気前の良さ!
普通、紅茶選んだら紅茶だけだもんね。
あと、写真のセット以外に、フィンガーフード(ミニキッシュやゼリー等、
計8種類くらいのプチフール)を持って、テーブルに回ってきてくれる!
もう無理、と思っても、目の前に出されると手が伸びる私達。
これらで3500円弱って、安い!!
スタッフの方の対応も素晴らしく、パークハイアットがソフト面で高評価を
得ている理由が分かる気がした

■クリスピークリームドーナツ@有楽町イトシア
さすがにこの寒空の中、新宿で2時間待ちとかは嫌やねーということで、
2号店・有楽町イトシア店に朝イチ(7時半開店)に行く事に。
コンラッドからは近いと言えど、高級ホテルに泊まって、朝6時起床・笑
さすがに日曜の朝に並んでる人なんていないよなーと言いつつ赴くと、
すでに30人弱並んでた!びっくり。私達も含め、「限定」とか「希少価値」
ってのに弱いな。戦略にまんまとハマってます。

箱が水玉で可愛い。私は6個買いして、京都まで大事に持って帰った!
家で温め直して食べると、サクサクで美味しい~
オリジナルグレーズドは150円、その他は170円と考えると、ミスドの
値段設定と味って頑張ってるよね、とも思いつつ、手が伸びる。

■フルーツヨーグルト@銀座千疋屋
朝食に、イングリッシュブレックファストを戴いたので、おなかいっぱい
で始まった2日目。ランチはとらず、老舗のフルーツパーラーでさっぱりと。

全てがレトロすぎてびっくりしたけど、果物の美味しさには舌鼓を打った。
洋服は、東京でも京都でも同じ物を買える時代だけど(ネットもあるしね)
食に関しては、まだ違いがあるのがいい。
東京にあって、京都にないもの。そして、その逆もまたしかり。
このボーダーラインが低くなってきていることも事実だけど、
国内旅行の醍醐味のためにも、高い位置で線引きされていてほしいな。