待ちに待ったライブの日が昨日でした。


Hi-Stadard が大好きな私。


まさかの活動凍結がもう5年前になる。


ショックだったな。


嬉しいことに私はラストライブを観に行けてたのですが。



それからもう5年。



ソロ活動をしている KEN のライブがあったので、オークションでチケットゲットして行って来ました。



若い。



想像していたけど、みんな若い。



このライブも1人で行くと友達に言うと


「イタイな・・・・」


確かに、イタイかも。


36歳になろうかという人間の行動ではないかもしれない。


しかもPUNK!



でも、好きなんだも~ん!


KENも36歳


途中でKENが歳の話に触れると、会場から


「俺のおかんは同じ年!」


ヽ(;´Д`)ノ


私もおかんと同じ歳なのか・・・・君は16歳。


ありえる。


その子からしたら、おかんが一緒にライブ行くのと同じなんだろうか。


ありえない・・・?




私は歳を省みることなく、最前線でジャンプしてましたヽ(;´Д`)ノ



ダイブする子の足があたるのよ。


ダイブする子を前に送らないといけないのよ。

これは出来ない。体力ないもん。


私より確実に若い子たちにまぎれてジャンプ!ジャンプ!


倒れていく子がいる中、なんとか気力だけで最後まで見れました。


最後は座ってアコースティックギターで弾き語り。



幸せ。



同じ歳の彼が音楽でものすごいステイタスを築きあげている。


聴く世代はそのとき、そのときで聴く子がどんどん増えていく。


古いしがらみの Hi-Standard から KEN BAND のライブに来る子たちより


KEN BAND しか知らない子たちもいるんだろうな。


そして、その人口の方が増えていくんだろう。


そう思いながら見ていると、音楽ってすごいなぁ~


と妙に感心してしまいました。




おかげさまで、全身汗だらけ。


Tシャツ、タオル、ジーンズ、下着も。


着替えはもち持って行ってましたが。


髪はぐちゃぐちゃ。


顔は真っ赤。


とにかく電車乗って帰るしかない。



この恥ずかしい姿で電車に乗る。


体力ないから、家に着く頃には体力はなかった。


お風呂も1人で入れない。←はいりましたが。


とにかく全身イタイ。



思い返せば、最近背の低い子が多い?


ライブはもち男の子が多かったのですが、小さい。


大きい子は少なかったなぁ~


私が彼らの肩に肘かけてジャンプしてたもんな。


数年前は、逆だった。


私が格好の肘掛だったんですが。


なんでやろ~



家に帰って


娘が「どこ行って来たん?お酒のんできたやろ?」


「飲んでない!」


「顔赤いで」


「ライブハウス行ったからな。」


「家観に?」


「・・・・・は?」


「ダイワハウスやろ?CMでしてるやん!」


「(笑)  ライブハウスや!音楽聴きに!」


「ああ、そうなんや。」


てな会話。


汗だくの私には



「きたない」


と言って誰も触れてくれませんでした。








200603022323000.jpg
うちのチビが書きました!
今までは自分の名前は書けたんですが、今回はビックリ!

かるたを見て書いたそうです。

ちなみにまだ年少さんです。

今日はライブに行って来ました!

歳を感じた。今ははしゃぎすぎて動けません。詳しくはまた明日書きます。

朝まで仕事。



昨晩は仕事で一旦家に戻り、子どものご飯や家事を済ませてまた仕事に。


打ち合わせへ。



打ち合わせ後に仕事を事務所でしてきていいか?とオットに聞くとこころよく受け入れてくれた。


私「朝、帰って来てもいい?電車なくなるし。」


オット「そんな時間までするの!?怖くないの!?」


と心配してくれました。



打ち合わせ後に事務所に行き、オットにメール。


すると


「まだまだ起きてるから、ちゃんと帰っておいで!」


となんと優しいメール。


取り急ぎの仕事を済ませ、データ持って帰って来ました。












真っ暗。









家の中は真っ暗。


そう。寝てました。



_| ̄|○



待っててくれてると思って帰ってきたのに・・・・



しかも、私の布団はひかれてない。




これって、これって・・・



帰って来ると思ってなかったんだよなぁ・・・・ヽ(;´Д`)ノ



ま、いつもオットの言うことなぞ聞かない、自分のしたいことを貫き通す私は帰らないとふんだんでしょう。



ま、家に帰ったことでお風呂も入れたし、



消化したいことは出来ました。



今から仮眠しようかな。




どこにも言えない気持ちを少し吐き出して聞いてもらったら、泣いてしまいました。



その人の人柄と温かさと笑顔に安心して、



「だいじょうぶ」



その一言で私の心の中のものが一気に噴き出してしまいました。



そんな恵まれた環境にいる私は幸せです。



さて、泣いたから



また頑張ろう。



今日はチビの保育園のバザー


このバザーは年に3回あるのですが、雨の確立が非常に高い。


今年度も3回中2回雨。


その2回に焼きそば当番あたってるんだな。これが。



雨の中焼きそば焼くのですよ。


もちろん雨がかからないところですが。



今回の当番は



焼きそば&古着



焼きそばは、なかなかソバが到着しなかったので、古着を物色。


これは自分のものを探す。


結構掘り出し物があったりするんですが、


かなりの数から探さないといけないので、時間かかります。


バザー開始前に



「イーカラ」を300円でゲット!


これで家でも唄いまくれる。カセット買いに行かないと・・・




その間に焼きそぱ到着。


仕方ないので、物色はあとですることにして、焼きソバ焼きに。


保育園のバザーは食べ物がすぐになくなる。


ので、いっつも早めに大量に買うのですが、


焼きソバ焼いてたら買えない。


ので、オットが来たので変わってもらう。



ササッと買い、当番交代の時間になったので交代。


これで終了。



さて、これから物色しないと。


服の山をひとつひとつほぼ全部みていく。


その間に色々なものが出てくるので、色々な人に声かけながらさりげなく売る。



今回も結構掘り出し物があり、買ってしまいました。



しかし「痩せたら!」


と思って買ったものもあるので、がんばって痩せます。



家に帰って買ったものを洗濯し、野球の開会式で出かけていたオットが窓の外を見ながら


「しらん服増えてるなぁ~全部バザーか?」


そうでございます。


あなたの嫁は散財家でございます。


でもね、10着買っても1000円してないんだよ。


どっちか言うと誉めて欲しいけどな。


しかし、オットの服は一枚もないけど。


チビと娘と私の服ばかりでございました。




今朝は子供に合わせたスケジュールの話でしたが、


みなさんは、どういった形でスケジュール立ててますか?



・結婚している、いない


・子供がいる、いない


・独立している、いない


などなど、たくさんのパターンがありますが、


私はちなみに結婚しているし、子供もいます。


ついでに上は5年生、チビは4歳保育園児、オットは36歳サラリーマンでございます。


基本的に古風な私は、


主婦業に縛られます。たぶんこれは好きで縛られているのかも。


この古風な私をとっぱらいたいのですが、なかなか出来ません。


さておき、



月曜~金曜日までは、基本的に5時くらいまで仕事して帰ります。


後は家のことしないといけないし、なんてったって保育園のお迎えは6時までです。



時々出たいセミナーとかあると、最近は週1回ペースで遅い日があります。

このときはオットが迎えに行ってくれます。



土曜日は「自分の好きなことをする日」と決めています。


仕事があれば仕事します。


基本的に仕事してますが、自分の興味あることや、セミナー行ったり、


自分のために使う1日です。



日曜日は家族の日です。


どうしてもはずせない仕事以外は仕事しません。

(子供が起きているときだけはね。)


最近はすっかり娘の演奏会やらチビの保育園の行事でイッパイですが。


なんとなく切り分けしてしまってます。


「そんなん考えてられへんも~ん」


など言う方もいらっしゃるでしょう。


そういう人に憧れます。


結構私は自由人や、お気楽に見えるみたいですが、


ものすんごい「型」にはまっている人です。


そして結構完璧主義です。


ので、「主婦」である私、「母」である私なども


「ちゃんとしないと!」と気負ってしまってます。


チビがまだ小さいのもありますが。


今のところは、まだまだこれでいいのかなとも思います。


チビがまだ小さいので、やっぱりそばでいたいし、自分の作ったご飯食べさせたいし。



今日はその「自分のための1日」である土曜日です。


朝から仕事してます。


途中でオットに車でチラシ出来た物を取りに行きました。


そしてそのまま行きたいところがあったので、少し寄って、また仕事してます。


さて、そろそろ帰ろうかな。


オットの友人が来るということだし。



土曜日は唯一帰りの時間を気にしないで仕事できる日。


時間に追われずゆったりと仕事できる日って幸せだわ。


うちのチビがダンスを習うことになった。


チビは先月見学に行ってから、ノリノリである。


ゴリエ杯ですごいチビたちを見ても、


「5歳になったら、出来るわ!」


とプライドの高さもみせてくれる。


今は4歳。


君はきっと出来るような気がする・・・



先月見学に行ってから、私が金曜日に打ち合わせなどで見事に帰りが7時。


ごめんね。



昨日は約束してたから、5時には仕事を終わらせて向かったけど・・・



昨日は体験だったらよかったものの、見事に遅刻。



んんん・・・・・・・



4時半には電車乗らないとアカン?


というような感じになった。


と、いうことは私の仕事も4時半までには終わらせないといけなくなった。


まあ、その分自宅でしたらいいんですが。


4月に発表会もあるらしく、今からそのレッスン。


今からなら間に合うらしいので、来週から毎週通います。



がんばれ!私!



今、ちょっと怒りモードです。


契約書を作成するのに、普通は発注側が作らないといけないのに、


当社がつくった。



これは時々あることなんで、いいんですが、


このときに、かなり向こうのワガママをきいた。



いつまでたっても返送ないので、問い合わせると・・・



「あれね・・・・えんえん・・・」



要は、普通に作成する契約書に変えろと。



・・・・・・



嫌です。



だいたい、最初に無理言うてきたのは向こうです。



元に素直に戻したくないし、また作りたくない。



かなり言い返した。



なんでも、かんでも「わからなかった」で済まそうとする。


更に腹が立つ。



「分からない」ことは武器か!!と聞きたくなる。


イチイチそのときに聞けばいいし、


私は後でややこしいのが嫌だから、そのときに何度も念をおした。


それを「分からない」



はぁ!



である。



ラチがあかないので、作り直し。


しかし、あまりにも腹が立つので、納期を延ばしました。


ま、これにも理由があるんですが。


もともと2ヶ月もらってた納期。


その分価格を下げてたんですが、


もらわないと出来ないものをもらうのが1ヶ月遅れた。



なので、1ヶ月延ばした。


これは正当性があるので、そのまま話突っ込んだ。


しかし


「なるべく早く・・・」



ありえません。




イライラモード全開です。


これで落ち着いて仕事しないといけないのはつらい・・・


ので、ブログでブレイクしました!



さ、気を取り直してがんばろ!

土曜の夜は夜更かししてダラダラと「Mの悲劇」のDVDを一気に観た。


日曜日のドラマシリーズな割には、スピード感のあるおもしろいドラマだった。


見逃した回が何回かあったから、一気に観たかったので、いい機会だったから観た。



途中何回か気を失う。(寝てただけですが)



一応全部見て、スッキリ!



このダラダラで風邪をひいた。


金曜から声がおかしかったのが、一気におかしくなった。



おかげさまで月曜日は一日床につくというとんでもないことをしてしまいました。



反省。



昨日は打ち合わせの予定もあり、無事に仕事しておりますが、


未だに声はおかしい。



葛城ユキである。


なつかしい・・・




今日はめずらしく家で1人。



保育園の友達たちとスキーに行くはずが、上の娘の演奏会と重なってしまい、私はいけない。



仕方ないです。


娘を1人に出来ないし。



パパとチビと二人で参加してます。



オットが他のママさんたちにまぎれて・・・って他のパパさんもいますが。


うちのクラスはすごく仲良しなので、結構飲みに行ったりしてます。


おかけで、オット1人でも参加できるまでになりました。



私は娘と久々に実家に泊まろうと思ったら、明日の朝に打ち合わせ。



ヽ(;´Д`)ノ



仕事が忙しいから日曜しか・・と言われると、仕方ない。



嫌なタイプだと断るのですが、好印象な方なので行くことにしました。



ので、実家から明日の朝早起きして仕事行くのもめんどくさいので、家に1人。



久々に誰にも気兼ねせずに遊べる!!思ったけど・・・・



2人の友達に断られた。


ま、急だったしな。


気分的に「誰でも遊べたらいい!」てな気分でもないし。


それなら仕事しよう~と。


事務所でしようか、家でしようか悩みましたが、


演奏会の終わる時間が遅かったから、家ですることにしました。



1人の家はさみしいです。



こんな時に家族のありがたみがみにしみます・・・・