今日は代休。
初めてラジオに投稿して読まれた。
BayFMで唯一らしい本社スタジオ以外の生放送で。(ユーカリが丘駅近くにその放送のためだけ?にスタジオがあるので 行ってみた)
昔からやっているのは知っていたが、行ってみよう、やってみよう、という気になり。
中高生の頃に(友達が)オールナイトニッポンにハガキ投稿して読まれた、とかの世代ですが。
私は投稿をしたことなければ、現地に行くこともほとんどないので(学園祭でアイドルが歌っているのを見たことはある。あと24時間テレビを武道館に見に行ったことはある。)。
ラジオ生放送ってこんな感じなんですね。
観客は私含めて14人、全員男性(おじさん、⚪︎タク)… 独特の世界があるのですね。前列に5人並んだのは常連さんらしい。
お作法が分からないから後ろの方で見ていたが、「初投稿、初現地です」と読まれた瞬間に彼らがジロッと後ろを振り返ったのは怖かった…
(いつでも走って逃げられるよう準備した)
放送が終わった後、DJの方(宇佐美友紀さん )が恒例の?挨拶にやって来て、少しみんなと話して終了。
なんでもAKB48の初代メンバーだったらしい。
綺麗な人だった。ファンサービスも心がけているのでしょうね。
1時間強、ミスることなく話して、間の時間には原稿に目を通し、スタッフと談笑しているようで、DJの方はすごいな、と思った。
アシスタントの方が、ペンを持ちながらパソコンに入力したり、投稿を印刷してタイミング見てDJにサッと渡したり。無駄に話さず、タイミングを見て談笑したり。まさに空気を読んで対応しているのには驚いた。
見る観点が職業病のようだが。
初めてのことを楽しめました。
夜に少し公園(440m)8周+3周。
今日も時計を見ずに走りました。キロ5分47秒。