志津の安藤眼科様、ありがとうございました | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

夕方、中3になったばかりの息子が、目をかきながら帰宅した。


どうやら強い風が吹く中、砂?のようなものが目に入ったらしい。


顔を洗っても治らないらしい。


月曜日の17時過ぎ。私はたまたま代休。

眼科はこの30年行ったこと無いぞ。

ネットで勝田台、八千代村上周辺の眼科を探すが、17時で終わるところ、月曜日は休みのところばかり。

とりあえずマツキヨで目薬を買って来たが、どうにもならない。


さらに探したら、隣の佐倉市、志津駅近くの安藤眼科というところが18時半までと書いてある。

行って間に合わない可能性があるけど、車で急行。18時16分に到着。


初診は18時までしか受け付けないと断られる。

院内には7人ほど患者さんが。予約待ちらしい。


「本当にダメですか?」と2度お願いして。

予約の人が終わってから、と何と受け付けて下さった。ありがとうございます。


19時30分についに呼ばれる(息子は途中でイビキをかいて寝ていたが)。


診察していただくと、小さな石のような物がまぶたの裏に入ったようで、それを取り除いてくださった。息子はようやく目が開けられるように。

帰りの車ではようやく元気になりました。


明日も息子は学校、私も妻も仕事で、どうなったことやら。


本当にありがとうございます。


20時から15kmほど走ろうと企んでいたがダメになった、と思ってしまった。人間の器が小さい…


今日が代休でよかった、と考えるようにしましょう。