2泊3日の初日 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今日から2泊3日の入院です。

ステント( 血管の中の網)を入れて「半年後」の検査入院です。詰まっていないか?のチェックですね。

え〜っと。
今年の1月半ばに手術したんだから、今は10ヶ月後ですよね? そんなんでいいのか?

9月に突然言われましたが、結局今日から。仕方ないですね。

入院の準備をして、昼食が足りないのが予想されたので、セブンイレブンでおにぎりを買って食べてから、11時に病院へ。
血液検査、心電図、レントゲンを済ませてから、久々の6階へ。おぉ、懐かしい。

ヘリコプターからパラシュートで落下する自衛隊の訓練が遠くに見えました。
{6EA95FF0-5BDC-4571-B5C6-0B5D37CEA0A0}

その時にお世話になった看護師さんが何人か顔を出してくださって、久々にお話できました。覚えていてくださって光栄です。
年末年始に何度もお見舞いに来てくれていたうちの家族のことも覚えていてくださって、妻と大いに盛り上がっていました。

やはり心肺停止から元気に戻って来る人は少ないようです、あらためてその重みに気付かされました。

さて、あの時43日間入院していましたが、当時は6階の自動ドアから出ることを許されていませんでした。今日は出てもいい、とのことで、1階にあるセブンイレブンへ行ってコーヒーを買って部屋に戻ったのがやたらと嬉しかったです。

実は入院中に、どうやら隣の人は外に行ってセブンイレブンで何かを買って来て食べているらしい、羨ましい、あの人は何だ?と思っていました。
今回の自分のように、何かの検査入院だったのでしょうね。納得。

そんな2泊3日の検査入院なのに、息子はお見舞いに来たい、といいだして、夕方にやって来ました。別に私と話したいわけではなく、普段なかなか入れない場所に久しぶりに入って見たかったようです(笑)。

昼ごはん↓
{B256CE75-7425-4CEA-B18E-2066946EDE09}

晩ごはん↓
{1627D811-EEED-45F6-BE24-572A83F9AFDE}

さて、明日は午前中にちょっとした手術。
朝ごはんが食べられないよ〜。点滴を明朝やるための管が気になるよ〜。

夜中に起きないように気をつけて今夜はしばらくしてから寝ますかね。