入院2日目 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今日は入院2日目。

ステントの検査でした。


朝食抜き

6時から夕方まで点滴

10時20分に開始

いきなり右手に部分麻酔

大きな機械を使って息を吸って、停めて、撮影して、の繰り返し


大丈夫ですね、と診断。

わずか30分足らずで終了。問題あれば手術、の中、無事に終了。

麻酔の時だけ少し痛かった。

終わってから右手首の圧迫を段階的に解除( 明朝完全に終了)


というわけで無事に終了、明日の午前中に退院予定です。


付き合ってくれた妻に感謝です。


ちなみに「コレステロールの値がまだ高い。基準値よりは低いが、通常の下限よりも下げた方がいい。急性冠症候群の人は再発防止のために下げた方がいい」と主治医に言われました。


なんだよ、高い高い、とばかり言っていたのに理由もちゃんと説明してくれよ。下がらないなら2週間ごとに自宅で腹に注射をすることを勧めるとのこと。いやだ、それだけは。


数値化できないものは改善できない、との教えがあるので、理由さえ分かればKPIは追求するのみ、ですね。


とりあえず1ヶ月で改善してやるぞ。


点滴が終わった。

いやな音だ。



血管の様子。よく分からん。

{0AF2000C-C8D7-475E-ADE8-FF686B6CE5D8}

点滴を入れた場所を圧迫しています。
{BC8A1858-664A-4131-B88D-091439F49DB7}

夕ごはん。微妙に足りない。
{42077612-7C3A-40FB-A640-9E853B58CEF7}

セブンイレブンで買い足し。
{17CFDEE3-54DD-4AF2-A11B-5F15FC531E1C}

ドレッシング抜きのサラダ。
{8E2E0C75-BB65-4DE0-A916-72A455B6B25D}
無駄な抵抗をしてやるぜ。
9月以降、悪さをしていたからな。
改めてやる。