定期診察 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

昨日はお休みを頂き、2ヶ月に1度の定期診察に行って来ました。

見づらいですが、写真左側は3月の数値、右側は昨日のものです。
{5695537D-2537-4B12-B7C1-A59204220B20}

基準より高い項目が8つもあったのが、昨日は2つに。順調ですね、と先生は言ってくれました。

こちらは、左側が5月、右側が昨日のものです。
{C07D0084-2063-4E63-AD9D-0D5DF6FD6447}
5月に続き、またしても「コレステロールが高い。基準内ではあるものの70を目指しましょう」とのこと。この先生はコレステロールのことしか言わないな(苦笑)。

食べ物に気をつけることと適度な運動がいいとのことで、朝のウォーキングを始めたことも良かったようですね。

手術もしてくれた若いこの先生は循環器内科。手術するのに外科じゃないのか、内科も手術もするので先生も大変ですね。「どちらが好きというのは先生によってあるのでしょうね」と聞いたところ、この先生は手術の方が好きなようです。大変な思いもするでしょうが、やはりそんなもんでしょうね。( そりゃコレステロールのことしか言わないか!?)