図書館に行って来ました | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

55歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今日も本当に寒い日ですね。
ほとんど経験したことないくらいの寒さです。

今日は通勤する妻を見送り、1人で駅の向こうの図書館に行ってみました。1.2kmくらいですかね?往復とも歩いて行きました。こんなに歩いたのは久しぶりです。
疲れました。

図書館の近くでは色々店が変わっているようで、昔よく行っていたラーメン屋や焼き鳥居酒屋が変わったりしていました。今まで車でばかり移動していたので色々な変化が知られて面白いです。

市営の図書館ですが中に入ったのは数年ぶりでしょうか。
あまり読書をしていなかったこともあり、30分ほど色々探しても読みたいと思える本がありません。意欲が低下しているし、何かを探すということが面倒に感じてしまっているのでしょう。だからリハビリをしているわけですが。

新聞や雑誌をいくつか読みました。
今さらマラソン初心者向けの本を読んでも仕方ないしなぁ。
と思っていたところ、題名を見てすぐ決意。借りてしまいました。

{486096F5-FEA8-4FE2-A7B1-6F0D30E0A4CE}

そのままの題名ですね(笑)。
2004年に大学の先生が書いた専門的な本でなかなか読み進むことができませんが、いくつか参考になったことを。

スポーツ中に心臓停止をした場合、3分ほどで脳死になるので緊急対応が大事。

男性が多い。
普段トレーニングしている人でも起こりうる。

マラソンの場合突然死した実績を調べると、ゴール直後、レース後が7割死亡している。走り始めが17.5%、走っている途中が12.5%。ゴール直後が41.3%、ゲール直前が28.8%とのこと。

年配者は走り始めに、若い人はゴール直前か直後に死亡する例が多い。

らしいです。
へぇ〜。

なにはともあれ、退院してもリハビリが週2回程度。職場復帰は3ヶ月⁉︎とも言われているので、時間つぶしと足腰の強化のためにもたまにはこの図書館に行ってみようと思います。そのうち読みたい本も出てくるでしょう(笑)。