まくはり先生の本日のブログより拝借。
つくばで2時間56分で走った時のデータ。
ピッチ185回
ストライド130cm以上
キロ4分10秒
とのこと。
一方、私の5月のエドリクのデータ
20分39秒@キロ4分8秒
ピッチ182回
ストライド132cm
平均心拍数150回
最大心拍数206回
なるほど。
まくはり先生は私のエドリクの速さでフルマラソンを走りきっているのか。5kmの時点で目処が立たないなら諦めるところだが、難しいがこのペースで8.5倍の距離を走れば到達するならかすかに頑張る気になるな。
ちなみに私のフルPBの佐倉。
3時間14分51秒@キロ4分37秒
ピッチ184回
ストライド119cm
平均心拍数173回
最大心拍数202回
平均心拍数が高過ぎる気がするが、最大心拍数は200超えているよな。この秋この200という数値に到達しないんだよな。歳かな。
短足なのはハンデだと思うが、ストライドをあと13cm拡げて3時間以上走るのか。体が強くないと無理だな。
それよりも体を軽くして関節や筋肉への負担を小さくした方がいいだろうな。
あと15分÷3分=5kg
佐倉の朝は61.3kg。目指すは56.3kg⁉︎
無理だな。大学時代と同じ体重なんて。
今朝は64.8kgだったし。
あらためてサブ3を実現した方々の凄さ、想いの強さ、ストイックさを思い知らされますね。