のんびり雨の日曜日 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今日は息子と2人で、八千代市少年自然の家へ、プラネタリウムを見に行きました。
月に2度、日曜日に開催されているようで、初めて行って来ました。
{697B9D2A-CDBB-408D-A73F-D748C1B15330}
市民は150円。10時半には15人くらい来ていました。
{057DC4C9-F52C-4F0A-8BDD-1321ABFDD247}

{625138FD-C2B5-462E-B3FE-BDFE73575A0A}
内容?息子が覚えているはずです(苦笑)。

{74AE33E8-9DA2-4C23-9AC7-AF8B7167B242}
保品地区にあるこの施設から見える星空という設定で上映していました。

たしかにこの辺り、新川沿いを21時頃に走っていると、星がとても綺麗なんですよね。建物がほとんど無く真っ暗なので。
川沿いのサイクリングロードをヘッドランプを点けて走っていたら、真っ暗な中、天体望遠鏡で星を見ている人を何度か見かけたことがあります。
お互いに何をしているんだ、この人は⁉︎と顔を見合わせたもんです。最近ここまで夜ランしていないな。

午後には庭のミカンを鳥に食べられないように、ジョイフル本田に防鳥ネットを買いに行きました。
{F74C2F14-7BED-42F5-A556-8697CC2296BC}

ついでに店頭で見たものたち。
{CB42FE32-10DB-4C39-9079-C8F6EF0D7997}

{61FB4953-4965-4BAB-BBA6-D304A2DCC1CA}

{EB2C0DEB-5B40-4609-85CA-F58C06EFAB00}

アナグマ対策が売られていなくてホッとしました。

↓仕上がりはこんな感じ。
{3C7EA592-7F80-4E42-9E26-1796C96EEE95}
雑かな・・・。
下の方はまぁ大丈夫でしょう。


休憩の時に、実業団女子駅伝のラストだけ見ました。
ユニバーサルエンターテインメントのアンカー、凄い!どこから現れたのかな?
佐倉朝日健康マラソンで毎回紹介されているので、なんとなく愛着沸きます。
ホクレンは3年連続次点は残念。

しかし、みんな若いですね!そして綺麗な(かわいい)人が多い。
20歳そこそこがあんなに多いとは。


その後、玄関先のイルミネーション準備。
↓手作り感満載のタイマー(笑)
{095FC3BB-6E9A-469F-8507-04D626216A60}
安い室内用タイマーと100均のケース、ビニテを使い合計700円くらいですが、これで5年ほどになります。

16時半に点灯。
{CBC50889-BA60-43BA-A216-D7760037C162}

{A34F65ED-2906-4668-86FC-C70FA7B0E3AA}
夜↓
{260AB45A-CA1D-471A-8E65-7ED9A5513E22}
なんか、嬉しくなりますね。

夕飯は馬車道でピザをたくさん食べてしまったので、小雨の中、19時45分から夜ラン敢行。
公園(1周475m)24周+2周+200m
11.4km57分44秒 キロ5分3秒ペース
218 214 215 215 214
217 246 244 231 230
229 229 227 225 225
223 224 224 222 220
220 221 221 220
+2周+200m

入りがちょっと速すぎた。
本当はロング走にしようと考えていたが、まだ疲労が残り、左太腿裏に違和感があるので、無理せずに11kmほどで終了。

今週32.8km。
まぁこんなもんかな。一応昨日はクロカンダッシュ20本を追い込んでやっているようなもんだし。

あ、1日(木曜日)は19時くらいからヤチリク練習会を予定通りに実施しますので、ご都合のつく方は飛び入り参加OKなので、よろしければ一緒にゼーハーしましょうね!