何をどのくらいのレベルで? | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

先ほど、新卒採用のお手伝いをやっていました。

「何をどれくらいのレベルでやりたいと思っているのか」

「達成基準は何か」

「その作用と反作用を考えているか」

みたいな話をしながら、その学生さんの本当にやりたいことって何だろうね?と一緒に考えていました。


自分のフルマラソンに対する姿勢や想いにも通じる話かと思いまして。


サブ3って言うけど、
本当に実現したいと思ってんの?
どのくらい難しいことだと思ってんの?
何かを犠牲にしてまで実現したいと思ってんの?
そのためにどのくらいの覚悟、想いがあるの?
いつまでに、どのタイムで(どの大会で)実現したいと思ってんの?
どんな練習をどのくらいやらなくちゃならないと思ってんの?
それによって、家庭、仕事とのバランスは大丈夫?怪我しないの?


うーむ。
自分で自分を詰めてみたりして。
営業会社のマネジメントは嫌ですね(笑)。


シーズンオフだからこそ考えてみたりして。


佐倉からもう22日も経っちゃったよ。
それでいいの?


あ~、嫌だいやだ(苦笑)。