つけ麺へのあんこ、絶妙です!
長らく断麺して来たので、今夜はご褒美。
早速こんな感じになっていますが(笑)。
さて、佐倉朝日健康マラソン、ゴール後です。
電光掲示板の3時間14分59秒をゴールをしながら確認し、直後に3時間15分のペーサーさんと握手。
振りかえって自然にコースに向かって一礼しちゃいました。初めてです。
ボランティアさんにアクエリアスを何杯も貰って飲んでいると、さえさんに会いました。ちゃんとゴールされたみたいですが、ちょっと不満気(まさか、目標3時間15分と言ったことを怒っているのだろうか?ビクビク)。ゴールをする皆さんを迎えに向かったが、私はそこからふくらはぎと脛の同時攣りに苦しみます。芝生に座って10分くらいのたうちまわっていました。つくばの時と同じですね(苦笑)。
そうこうしているうちにかっきぃさんと思われる方がゴールして歩いていたので、初めましてのご挨拶。気さくな方でした。普段どこで走っているのか、など地元ネタを話しました。その時に確信しました。
この方、以前にニューリバー沿いを練習で走っていた時にぶち抜かれたことあるわ。
こんなきれいな女性が、怖い顔で走っていた、なんて口にも出せません。
その後、クリームパンとバナナを2つずつ貰ってヨロヨロ歩いていたら、以前テレビに出ていた方が歩いている!
勇気を出して、ひろこさんに初めましてのご挨拶。イメージ通りの元気で明るそうな方でした。レースの話をしながら歩いて、私は荷物預け所に向かいました。
更衣室の中で、ノロノロしながら着替えて、もう一度競技場のスタンドに向かってキョロキョロしたら、予想よりも手前、すぐ近くにたっきぃさんが座っていたのを発見。あ、こちらでございましたか。
LINEのアカウントを交換して、夕方に勝田台にて落ち合うことを確認。一旦帰宅してシャワーを浴びることに。
17時少し前に音波へ。
実は前日この店の下の寿司屋で法事の食事をしたばかり。また来ちゃいましたね。
店内にはアンコさんが。初めましてのご挨拶と今日のお礼。
その後、たけさんが。隣で喋りましたが真面目な方でした。
つくばのレース後にThat'sさんと飲んだことはありますが、初めてのチームちーばの飲み会でのお作法が分からずドキドキでしたが、皆様、元気ですね。
そしていろんな個性の方がいらっしゃいますね。盛り上げる方、気が付いて色々手配する方、語る方、色々な方がいらっしゃるからこそ良いのでしょうね。
お誕生日のサプライズも素敵でした。
ルナママさんに写真をいただき嬉しかったです。朝から晩までありがとうございました。みなさま、楽しい方ばかりでした。
たけさん、ひろこさんの間に座り続けた気の利かない私でございました(苦笑)。
サムさんは神奈川まで帰らなくちゃいけないのに、まさかの靴待ち。ご無事に帰られたとのことで何よりです。
朝はさておき、レース中、楽しみながら最後はギリギリ。自作自演の劇場型⁉︎皆さまのおかげでとても楽しい1日でした。
来年の佐倉も楽しみましょう。