驚愕 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

先日の手賀沼エコマラソンの成績表を見ていて気付いた。

決して自分は遅くはないと思うけど(ネットで90分30秒)、各年代10位まで掲載されているこの成績表に載るのは大変難しく、このタイムなら60~64歳の部にならないと載らないらしい!

うひゃ~。定年退職された方もいらっしゃるでしょうに、皆様無茶苦茶速いですね。
速さをキープされるんですね。

その年代でこの速さを維持できるとは全く思えません。

100歳以上で100m走の世界記録は40秒くらいと先日ラジオで聞いた覚えがあるが、なんとなくこっちの方が可能性があるんじゃないか、と思えてしまう。

そもそも100歳まで生きられるとは思えませんが(笑)。

ランニングブームの折、私が60歳になった頃には更にレベルアップしていて、このタイムでも10位に入れなくなっているんだろうな。永遠に無理じゃん(笑)。