ランニングcourirの昨年11月号を引っ張り出して、飲んでいます。
ダニエルズの表、皆様どのくらい参考にされているのでしょうか。
5km19分25秒(練習で)
10km49分57秒(レースでボロボロ)
ハーフ1時間31分6秒(レース、先日のグリーンリボンで実質的には90分30秒と信じていますが)
フル3時間19分(1月の館山若潮)
それぞれVOTは、51、40、50、47となります。決してスピードランナーとは思いませんが、10kmは事故みたいなものなので置いておくとして、ハーフまで51か50、フルになると47と一気に落ちます。
逆に考えると、しっかりスタミナつければフルの51、つまり3時間7分39秒までタイムが上がる可能性があるみたいですが。
なるほど、ロング走不足ですね。
ちょっと待った!
私が目指しているさぶ3はどこに行った?(平仮名で書かない方がいいな)
VOT54、つまり5km18分40秒、いつもの公園(1周475m)を1分46秒で11周も走らんと無理なのかい!
うーむ、考え直して出直す必要有りかも⁉︎