ダメダメ20km走 続き | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

写真が多過ぎたので重くなり、先ほどの続き(後編)です。

宮内橋近くに3本だけ寒桜が。
{24048842-A924-4C82-AE3E-72ABCD243425:01}

{6EE01DFE-4206-405A-BEC2-38F9D353384B:01}

毎年不思議な時期に満開になりますね。不思議な木です。

新川もそろそろ終わり。子供達の声が聞こえてきました。
{B1B0691B-06EA-4AEE-8CBE-FA5BAC2C9FF7:01}

新しくできたグラウンドで八千代市の小学6年生が出る総体?なんですね。その割に人数が少ないな。

八千代市を夕張市に次ぐ借金自治体に追い込んだ前市長(現参議院議員)の測量屋さんが「これで八千代市の小学校全部が集まることができます!」と叫んでいましたが、全校来たら客席に入らないじゃないか~。いい加減なオッサンだ。

新川を離れ、黒沢池近隣公園を通過。
カモかも?
{2B5C17FA-65AB-4519-AAD5-9F1F9E453E14:01}

少し距離が足りなかったので調整して20kmを1時間58分かけて走りました。
マラニックみたいでしたね。
{3BCDFFAB-4377-40A0-8D66-8E49C4ACC2F1:01}

{818343F0-32D1-4F07-BB52-0B1797A8A900:01}

レース前とは思えないいい加減なペースですね。

いつの疲れか分かりませんが、すぐに疲れてペースダウンしたのは実力でしょう。
こんなんで手賀沼で90分切りできるのでしょうか。困ったもんです。