次のレースは周回遅れ⁉︎ | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

次戦の案内が届いていた。
10月12日、駒沢公園で実施のグリーンリボン ランニングフェスティバル 。
{A6FC8FBC-2A3C-497C-B44B-A0B8C2950ECF:01}

この日はまず小1の息子と親子ラン2kmを走り、終わってからハーフマラソンを走ります。

初めてのダブルヘッダー、初めての家族帯同です。

ウォーミングアップがわりに息子と走る予定。どんな結果になるんでしょうね。

案内を見ると、ハーフマラソンは何と9周もするとのこと! 輪ゴムを9本渡されて、1周ごとに提出するルールらしいです。

ひゅあ~。周回遅れ、何回されるんだろう?

こんなレースにトップランナーが出場するはずは無いので、仮に優勝タイムを72分、自分のタイムをベストと同じ91分とすると、19分差。約2.8周分⁉︎
目標は3回周回遅れにならない、だな。

F1レースみたい。
無茶苦茶レベル低いこと言っているなぁ(苦笑)。家族にカッコイイところを見せられませんね。

ちゃんと練習しないと。