5歳の息子 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

夕方に公園でトレーニングしようと家を出ようとしたら、「亮ちゃんも走りたい」と言い出して、ついて来た。

初めて一緒に走るので、大丈夫だろうか?と思ったら、予想外に頑張った。

1周475mの公園を、何と5周も走りやがった。合計2375m。

ラップは、
253 306 317 301 252 合計15分11秒。キロ6分23秒ペース。

まさかこんなペースで、2km以上も走れるとは思いもしませんでした。
来週6歳になりますが、自分が1.5km以上走ったのって中学生だと思います。こんなに走れるとは。
そしてスピードはさておき「さーちゃんが6周走ったなら、僕は7周走りたい」とか「楽しいね」とか話していたのには驚きました。
やる気満々です。
帰宅後もノートを持ち出して、6周、7周走った時の記録をつける表を書き始めたり。なんかよく分かりませんが、自信を持ったみたいですね。

まさかこんなところで泣き虫が頑張るとは思ってもみなかったのですが、一緒に箱根駅伝を見たり、買い物の帰りにパパだけは走って帰る姿を見たりしているうちに、頑張る気になったのでしょうね。

その気になってくれたのたら、理想は地元八千代松蔭高校陸上部で都大路を走ってくれたら嬉しいですが(笑)。

まぁ、そんなにうまく行くはずも無いので、やりたいこと、できることとを折り合いをつけながら、自分なりの方向で頑張って欲しいものです。

ちなみに、32÷4=?とか57÷3=?は答えられました。謎です。