一週間で保育園を追い出された
自閉症スペクトラムの息子(小学3年生)と
保育園の指摘で療育を受けていた
頑固娘(小学1年生)の母です。
思い通りにならない日々を綴っています。

 

 

 

 

感覚統合について

 

発達障害の子に

トランポリンが効果的

というのは有名ですね。

 

我が家も戸建てに引っ越すと同時に

トランポリンを購入しました。

小さい頃はよく飛んでましたね。

最近はオブジェと化してますが滝汗

 

コロナ禍で買った人も多いのではないでしょうか。

 

 

我が家はトランポリンは好きな時に飛ばせていました。

 

それでも効果があると思っていたから。

 

飛ぶことに意味がある!

 

と思っていたから。

 

 

 

でも、そうではないんですって。

 

図書館で感覚統合の本を

探していた時にたまたま見つけたこの本。

 

 

 

この本の中に、こんなことが書いてありました。

 
 
 

これを読んだ時の衝撃!

私はこの1文で購入を決めました。

 

 

さらに、

トランポリンはジャンプではなく、

上下の揺れというバランス感覚の為の道具

 

なんだそうです。

ジャ、ジャンプすれば良いんだと思ってた滝汗

 

 

 

「トランポリンはこう使用すると効果的」

っていうのはどの本にも書いてありますが、

ただ自由に飛ぶだけでは意味がない

ってハッキリ書いてあるのはなかなかない気がします。

 

 

「こうすると良い」

だけでなく

「こうしたらダメ」

って書いてくれると解りやすくてありがたいですよね。

 

 

いや〜、

今まで無意味なことをしていたんだな、

もっと早く知りたかったー!

 

 

なぜなら…

うちの子でかくて、さらに私が小さくて、

脇をもって支えるとか出来ない笑い泣き

 

 

大人の介入で自分で飛ぶよりも

1.5〜2倍高く放り上げるのが良い

そうですが、もう重すぎてなかなか上手くいかない笑い泣き

 

 

小さい頃に知っておきたかったー笑い泣き

 

 

 

幼児版もあるようです↓

 

 

この方の他の本。

どっちも持ってるあせる

同じ人の本だと今知りました。

 

 

 

 

 

 

 

発達障害の基礎知識に役立った本↓

最新図解 自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本 [ 榊原洋一 ] 発達の気になる子の「困った」を「できる」に変える ABAトレーニング [ 小笠原恵 ] 高機能自閉症・アスペルガー症候群「その子らしさ」を生かす子育て 改訂版 高機能自閉症・アスペルガー症候群 [ 吉田友子 ]

 

 

発達障害児の成長に役立った本↓

拝啓、アスペルガー先生 異才の出張カウンセラー実録 [ 奥田健次 ] 発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと [ 澤口 俊之 ] 叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本 (だいわ文庫) [ 奥田 健次 ]

 

 

 

小学生になってから役に立った本↓

「小学校で困ること」を減らす親子遊び10 6~12歳 発達が気になる子を理解して上手に育てる本 [ 木村 順 ] 家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能 [ 鴨下 賢一 ]