一週間で保育園を追い出された
自閉症スペクトラムの息子(小学2年生)と
保育園の指摘で療育を受けている
頑固娘(保育園5歳児)の母です。
思い通りにならない日々を綴っています。

 

 

 

 

放デイの体験へ

 

作業療法士さん、言語聴覚士さん、理学療法士さんが揃っていて、ABAと感覚統合もやっているというすごい放デイを見つけたので、体験へ行ってきましたニコニコ

 

 

この放デイでお願いしたいことは主に運動面とABA。

 

 

◆感覚過敏があるので感覚統合をお願いしたい、

◆運動は全くできない訳ではないけど、何事も非常に下手

 

と伝えると、今回の体験では理学療法士さんが見てくださることになりました。

 

 

この施設はちょっと遠いけど、頑張ればギリギリ送迎出来る距離。

私の精神面と体力面は非常にキツイけど、

できるだけ早めに、やれることはしておきたい!

 

 

ということで、思い切って体験をお願いしました。

 

 

 

 

まさかの感覚過敏ではない?

 

理学療法士さんはまず、息子の体の固さを確認していました。

 

 

その後は足を指で押したり、アチコチ触ったり、でんぐり返しをさせたり。

ボールやラケットを使っての動作確認もしていました。

 

 
 

 

そして、最後にフィードバック。

 

 

「感覚過敏については、私のガサガサの手で触っても大丈夫だったので過敏というほどではないと思います。体の固さについては、固さ自体はそれほどなく、緊張や不安でぎこちない、でんぐり返しをする時は、後転から始めていたので、恐らく頭を下げることが怖いんだと思います。道具を持つ動作が苦手なのは、変に力が入ってしまうのが原因だと思います。ただ、やり方を教えれば改善していました。それも模倣ではなく、言葉で説明することで解っていたので、やり方を言葉で教えていくと出来ることが増えると思います。遊びの中で色々な動きを覚えていくのが良いですね。」

 

 

「息子が長袖長ズボンが着れないのは感覚過敏ではないんでしょうか?」

 

 

「それは多分、乾燥だと思います。道具が肌に触れると赤くなっていたのを私も確認したので。保湿クリームを塗ることで、乾燥を抑えることもベタベタ感の体感にもなるので、やってみるのも手かなと思います」

 

 

感覚過敏じゃない?!びっくり

 

 

ずーーーーーーーーっと感覚過敏だと思っていたのに?!

 

息子が2歳の時から6年間ずっと。

 

 

でも確かに、誰かからこれが感覚過敏だと指摘を受けたわけではなく、私が勝手に「感覚過敏が合って服が着れません」と伝えて、それを医師も心理士も否定をしなかったというだけで。

私の思い込みと言えばそうなのかもしれない。

 

 

今まで読んできた本の中でも乾燥に言及している本がありました。

息子は確かに乾燥肌だし、腸も弱いのでそこに原因があるらしいことは頭に残っていました。

 

なので、原因が乾燥と言われた時、

そうかもしれない!とハッとしました。

 

 

 

認識が間違えていた

 

今回の体験は非常に為になりました。

たった30分の体験なので、新たな発見があるとは思ってなかったんですが。

 

 

感覚過敏のことも衝撃だったのですが、

体が固いわけではないというのも衝撃でした。

 

 

言葉での説明がうまく伝わらず、見本を見せてもすぐに「出来ない!出来ない!」となってしまって教えるのが難しい。

そんな数年を過ごしてきたので、それが私の頭にこびりついていました。

 

 

でも、今回のお話で

「言葉で説明することで習得できる。体の使い方も上手になる」

可能性について知れたのもすごく良かった。

 

 

「私が教えても無理だ」と諦めていたのですが

もう少し時間をかけて色々体験させて教えてみようかなと。

 

 

ここについては、

先日の検査結果「言葉での理解が得意」とリンク。

 

私の中で「息子は視覚優位」という思い込みがあったのですが、今後は「言葉での説明」に力を入れてみようと思いました。

 

 

 

 

 

でも入れない放デイ

 

目からウロコのアドバイスを頂いて、

 

やっぱり専門家はすごい!

 

ここでぜひお願いしたい!

 

 

と思いましたが、

やっぱり定員がいっぱいで入れないんですよね。

 

 

今回はキャンセル待ちをする為の体験だったので、このまま順番を待とうと思います。

 

 

公費の療育と、自費のセラピー教室があり、

自費の方でもぜひお願いしたいと思ったんですが、こちらもなかなか利用できないとのこと・・・

 

 

良い施設はホント利用が出来ないですね。

 

 

余談ですが、LITALICOジュニアの自費の教室は空きがあり通えます。でも、高すぎて無理です( ノД`)…

もう少し安くして貰えませんかね?

安くして質が下がったら元も子もないので、ダメかなーキョロキョロ

 

 

 

発達障害の基礎知識に役立った本↓

最新図解 自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本 [ 榊原洋一 ] 発達の気になる子の「困った」を「できる」に変える ABAトレーニング [ 小笠原恵 ] イラストでわかるABA実践マニュアル 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法 [ つみきの会 ]

 

 

発達障害児の成長に役立った本↓

拝啓、アスペルガー先生 異才の出張カウンセラー実録 [ 奥田健次 ] 発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと [ 澤口 俊之 ] 叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本 (だいわ文庫) [ 奥田 健次 ]

 

 

小学生になってから役に立った本↓

「小学校で困ること」を減らす親子遊び10 6~12歳 発達が気になる子を理解して上手に育てる本 [ 木村 順 ] 家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能 [ 鴨下 賢一 ]