一週間で保育園を追い出された
自閉症スペクトラムの息子(小学2年生)と
保育園の指摘で療育を受けている
頑固娘(保育園5歳児)の母です。
思い通りにならない日々を綴っています。

 

 

 

 

待機中の放デイ

 

そろそろ次年度の放課後等デイサービスの利用者を調整する時期になりましたね。

 

 

我が家も先日、待機していた第二希望の施設から空きが出たと電話を頂き、再度体験に行ってきました。

 

 

児童発達支援も12月の初旬に声が掛かった覚えがあるので、この時期なら来年息子が第一希望の施設に入れるか分かるかなと思い、先生に聞いてみました。

 

 

第一希望の施設は、児童発達支援で大変お世話になっていたところ。

今も娘がお世話になっていて、先生に沢山相談に乗って頂いています。

 

 

こちらは児童発達支援も200人待ちとかでなかなか入れないのですが、それでも、児発は年長さんが一気に卒園するので、待機していればいずれどこかには入れる。

 

 

でも、放課後等デイサービスは高校生までが対象なので、なかなか順番が回ってきません。

 

 

我が家は息子が年中の時に、周りのママからは「早すぎだよ」と言われながらも待機登録をしました。

 

 

3年生くらいで入れることが多いという話を児発の頃から聞いていたので、そろそろ入れるかな?と密かに思っていたんですが・・・

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

2016年!

 

5年前!

 

 

待機期間5年!

いや、来年度なので

 

待機期間6年!

 

 

驚愕((( ;゚Д゚)))

 

 

ここで、とても後悔しました。

 

 

息子がこの施設に通い始めたのが2016年。

入ってすぐに放デイの登録をするようちゃんと案内がありました。

でも、まだ年少で、放デイなんてまだ先のこと。

周りも「そんな登録まだしないでしょ」という雰囲気だったので、しなかったんですよね。

 

 

でもここですぐに登録していれば!

 

来年から入れたのに・・・

 

 

ということで、

人気の放課後等デイサービスには早めの待機登録をおすすめします。

 

 

今回通えるようになった放デイも年少さんから待機登録している子がいるそうで、1つ年下の子(=1年生)が体験に行ったらいたので、きっと年少さんから待機してたんだろうなと。

(ここは当時22人待ちと言われていました)

 

 

とりあえず、12月から3ヵ所の放デイに通うことになりましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

発達障害の基礎知識に役立った本↓

最新図解 自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本 [ 榊原洋一 ] 発達の気になる子の「困った」を「できる」に変える ABAトレーニング [ 小笠原恵 ] イラストでわかるABA実践マニュアル 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法 [ つみきの会 ]

 

 

発達障害児の成長に役立った本↓

拝啓、アスペルガー先生 異才の出張カウンセラー実録 [ 奥田健次 ] 発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと [ 澤口 俊之 ] 叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本 (だいわ文庫) [ 奥田 健次 ]

 

 

小学生になってから役に立った本↓

「小学校で困ること」を減らす親子遊び10 6~12歳 発達が気になる子を理解して上手に育てる本 [ 木村 順 ] 家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能 [ 鴨下 賢一 ]