一週間で保育園を追い出された
自閉症スペクトラムの息子(小学1年生)と
保育園の指摘で療育を受けている
頑固娘(保育園4歳児)の母です。
思い通りにならない日々を綴っています。

 

 

 

 

娘が問題児に激変!

 

転園前の娘は聞き分けも良く、

言われたこともよく分かり、

一斉指示も0歳児クラスの頃から聞ける子でした。

 

 

それが転園後は問題児に変身。

 

 

私には転園に際して懸念がありました。

 

 

それは、

息子と一緒になると途端に自由奔放なやんちゃ娘になること。

 

 

うちの保育園は、

3歳児以降は縦割り保育になるので

2歳差の我が家の場合、兄妹は同じクラスになります。

 


なので、2歳児クラスのうちに転園して

息子と一緒ではない娘の姿を見てもらってから

3~5歳児クラスに進級して欲しかった。

 

 

でも、うっかりミスで就労証明の時間を

本来より少なく書かれたこともあり、

優先順位が低くなり、転園できませんでした。

 

 


そしてようやく3歳児クラスから転園して

息子と同じクラスでのスタート。

 

 

案の定、家にいる時と同じ自由な姿で保育園生活を楽しんでいるようでした。

 

 

 

そして衝撃だった

「就学相談が必要になるよ!」

 

という先生の言葉。

 

現在、その就学相談の時期になりました。

 

 

信じてくれない先生

 

娘の問題行動の原因は上に書いた通りで

初めから予想できていました。

 


なので、先生にも何度も伝えていたのですが、

一向に信じて貰えない滝汗

 

 

年中さんの時に以前の担任から

「りりちゃん、本当にお姉さんになりましたね!すごい!」

 

と褒めてもらったので

 

「やっぱり去年は兄を真似ての行動だったんですよ」

 

と言ったら

 



「いや~それは・・・、うちに来ての本人の成長だと思いますよ」

 

 

だって滝汗

 

 

いやいやいやいや、親から見たらむしろ成長止まってますから。

 

 

どこからその自信が来るのか?

 

こちらから見ると、他の子達も含め全然子供たちのことを見ていないのに何故そんなに自信があるのか?

 

そして何故こちらの言うこと聞いてくれないのか?

 

 

不思議でたまらなかったです。

 

 

 

現在の娘

 

息子が卒園し、一人での登園になった娘。

 

担任の先生も他の園から異動してきた先生に変わりました。

 

「マイペース」だというのは変わらないようですが、

個別の声掛けも不要になり、

給食も残さず食べる娘に戻りました。

 

 

これで本当に就学相談をする必要があるのか?

 

 

悩ましいので、療育の先生に保育園に見に行っていただくことにしました。

そこで、担任の先生に療育施設から保育園に直接日程の連絡を入れても良いかを確認したら

 


「え?お兄ちゃんじゃなくて、りりちゃんが療育に行ってるんですか?え?りりちゃんが?」

 


滝汗



 

 

今の担任の先生からは

「個別の声掛けどころか、指示を出す前に動いてますよ。下の子達のお世話もよくしてくれるし。3歳の子の靴下を履かせるのも手伝ってくれてリーダー的存在ですよ。」

 

 

ということなので、

就学相談は発達検査を受けて、その結果を見てから考えようと思います。

市での検査を拒否されたので、また3万弱の出費ですよ・・・えーん泣ける

 




 

最後に転園に関して思ったことを。

特性のある子の場合、園に問題がない限り転園はしない方が良いなと思いました。

先生や園の方針もあるけど、何より子供達のいじめが1番キツイチーン


前の園にも叩いてくる子も、仲間外れにしてくる子もいたけど、小さい頃から一緒に過ごしていると「この子はそういう子」と自然に受け入れてくれる子が多く、一緒に遊んでくれたから。


もちろんどうしても転園しなければいけないこともあるので絶対とは言えないけど、我が家の場合は、私が送迎を頑張れば引っ越しはしても転園はしなくても大丈夫だったので、していなければ今頃息子は楽しく学校に通っていたかもなという思いが拭えません。




 

おわり

 


 

発達障害の基礎知識に役立った本↓
最新図解 自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本 [ 榊原洋一 ] イラストでわかるABA実践マニュアル 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法 [ つみきの会 ] 発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー) [ shizu ]

 

 

発達障害児の成長に役立った本↓

拝啓、アスペルガー先生 異才の出張カウンセラー実録 [ 奥田健次 ] 発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと [ 澤口 俊之 ] 叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本 (だいわ文庫) [ 奥田 健次 ]