人生物語 -392ページ目

やるなぁ、先生

来ない・・・先生が来ない・・・。


2限目中国語、先生が来ない。10分待って来ない。休講になってることを期待して掲示板を見に行く。が、休講にはなってない。


授業開始20分経過 先生登場


‘10:30始まりだったっけ?・・・10:50だと思ってました’

え?勘違いですか!?

‘すみません、なんかちょっとぶっ飛んでまして・・・

自己宣告ちゃった。ぶっ飛んでます。

さて、内容は先週の続き・・・なんだけど、

‘じゃぁこの文を読んでみて’

何人かの学生が指名されて読む、が、発音が正しくない。

‘間違ってます。これは難しいんですよ。私も学生のとき間違って覚えてて、中国に行って初めて間違ってることに気づいてね。私が中国に行ったときは・・・’

いやな予感。話が外れてきた。

‘でも旅行の話をすると我慢ができなくなって止まらなくなるんですよね’

わかってらっしゃる。今日はやめとくのか。エライ。

‘でも我慢できないので話をします’

コラ~

・・・始まりました。

‘中国は安くで泊まれるところがたくさんあるんですよ。今までで私が一番安くで泊まったところは4元(当時150円くらい)でしたよ。でも、外国人は泊まれなかったんですよ

そこで疑った。

この人、中国人?

‘だから、中国人に成りすましました。王○○とか勝手に名前付けて、福建省の出身にして適当に住所を書いて、泊まれました’

ただ者でない。かなわないよ。

‘中国の女性は強いです。そういえば、オーストラリアの人は、また性格が違いますね’

中国と関係のない話になってしまった。

そんなこんなで、授業終了。何回テキストを開いただろう。

でも、中国に行きたくなった。


ところで、1限目の講義でいきなり

‘まだテキストを買ってない人、今すぐ買ってきなさい’

って言われて買ったところ、残金298円。

帰りに卵を買って帰って残金100円。

・・・びっくりしちゃった( ̄▽ ̄∥)。

寒シーズン

いよいよ寒い。最近は毎日長袖です。


さて、春に買った7分袖を着てみた。・・・

?手ぇ縮んでない?

手首までしっかり隠れる。あくまでも7分袖なので、見た目が微妙。その他の服もいろいろ着てみた。気づいた。

全体的に体が縮んでる?いや、細くなってる

春までのオレはまだ高校生で、それなりに肉もあって、丸刈りで頭は小さく、さらに学ランで肩幅が広く見えたので、大人な体格っぽく見えてたんだけど、今、やせ体型、髪はフサフサで頭は大きく見える。この前、スーパーでめちゃめちゃスタイルのいい女性を見たんですよ。オレ(174㎝)より背が高く見えた。でも、近くに来ると頭のてっぺんを見下ろせるくらい小さい。で、スーパーって柱が鏡張りになってるところがあるじゃないですか。そこで、その女性とすれ違ったわけです。そのとき鏡を見て思った・・・

オレ、頭デカイ・・・

子供の体型でした。ちょうど‘子供の方が近くにいるため遠近法で大きく見えている’そんな状態に見えた。

ハッキリいって今のところ、やせ体型で得したことはあまりない。

人と食事に行っても食べる量は少ないし、飲む量も少ない。

服がブカブカでしまりが悪い。さらに風が強い日は、その服が風を受けるため体が風に流される。今日も帰りは横風に流された(車にぶつかりそうになった)。

バスケしてて人にぶつかったら、飛ばされる。そして謝られる。

座るとお尻が痛い(脂肪クッションがないから)。

太ってた頃は痩せたいと思ってたし、痩せると太りたいと思うし。結局、標準体型が一番みたいです。


さて、今日は878 の日です。つまり、878と長話する日。いつも、会う約束をしてるわけじゃないんだけど、なぜか会う。長話してると、‘マンドリンクラブ’に勧誘された。

‘オレはバイトするし、878行けば?’

‘イヤお前行けよ’

(勧誘の人は放っといて)878と2人で言い合って、

‘気が向いたら行きます

って丁寧に断った。

‘878はバイトしないの?’

‘オレはバイトなんてしたことないからできないし、お金使わんし’

せっかくだからマンドリン行ってみればいいのに。自分を磨きな?まだまだ原石だよ。

こんな話で1時間10分。いっぱい蚊に刺された。

‘いっぱい刺されてるよ、首とか

878に言われた。正直いって、ビビった(←なんで?知らない)。


よし、今日は少し遅くまで起きて、勉強してみようかな。


P.S:また今日もカシス・・・もうすぐなくなるかも。

お前ら

大学生って、やっぱり自分は頭がいいと思ってる人が多いのか?


講義中、内容が難しいだけに学生から質問が結構でます。で、質問をするのは大歓迎。自分もわからないことあるし、質問が一番正確だし。ただ、自信満々で‘間違ってる’と指摘するのは・・・。

‘ボクは、そうならないと思うんですけど’

これは言いすぎじゃん?仮に君が言ってることが正しかったら、その教室からノーベル賞が出ちゃいますか?

ボクはそうならないと思います。


また、先生も

‘この大学にいるってことは、お母さん方はあなた方が小さい頃からレベルの違うを教育されたと思いますよ’

こんなこと言った人がいます。なんか、オレらを褒めてるってゆーより自分の大学がレベルが高いって言ってるみたいなカンジってゆーか、言い方が調子に乗ってるように聞こえなくもないってゆーか。大学ってそんなものなんですか?


↑なんとなく言ってみた


さて、今日は朝早くからRyuを駅まで見送りに行った。電車で片道4時間かかるんで。でも、計画してた時間より1時間・・・近く遅れてしまった。オレがダラダラしてしまったもので♪~( ̄ε ̄;)。オレは今日は2限目からだったんで、余裕があったんです。で、見送ってアパートに帰って時計を見たら、まだ1限目も始まってない時間。・・・なんか寂しい。

洗濯をした。でも、時間を持て余す。・・・やっぱ寂しいです。


大学に行った。2限目は・・・少し居眠り(;¬д¬)。・・・ごめんなさい。

で、4限目は計算機科学の演習。・・・

45点。

☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ~ン!!

テンション下がる。いや、ホントに難しい・・・ってゆーか計算が長いんだって!テストとかあったらどーしよ~・・・

講義終了後、何人か集まって教えあっていました。・・・

言ってることが理解不能です。

まず、知識が違う。知識が全てとは思わないけど、知識がないと話もできない。

大学生って、やっぱりすごいのかなぁ


いつもは全くテレビを見ないんだけど、今日はテレビをつけっぱなし。あと、Ryuが置いていったカシスをソーダで割って飲んだ。まだまだいっぱい残ってますよぉ~。・・・一人でお酒は飲まない主義だったのに・・・


あ、身体があったかくなってきた。ん~・・・酔わないよぉ~・・・