お越しいただき、有難うございます

・私(あん):約40歳、ワーママ。
・夫くん:約60歳、クセ強め。
・娘ちゃん:3歳、口が達者。

夫と別居しながら、2人目の妊活中。

義家族、ママ友、ご近所さん。

なぜか集まってくる不可解な人たちを、茶化すブログです気づき

論破や成敗はしないので、スッキリはしないと思います泣き笑い

詳しい別居事情は、こちらキラキラ


実は、2ヶ月くらい前から、義叔父が週1で泊まりに来ていて、ちょっと迷惑です予防



お正月に足を怪我してしまった義叔父。



春から専門の病院でリハビリを開始したのですが、その病院が我が家の近くなので、



前泊させて欲しいと頼まれ、軽い気持ちで受け入れたのですが、今となっては後悔気味オエー



心と身体の負担がエグくて、メンタルがやられそうです。



負担その1:夕食作り

娘と同じメニューだと切そうな顔をする義叔父。


「もっとパンチの効いたもの食べたら元気になるかも」とか、ほざくので別メニュー対応泣き笑い


さらに、娘の夕食は17時半には、まだお腹が空かないという理由で義叔父は19時に夕食。


the2度手間魂が抜ける



・負担その2:弁当作り

病院食は食べたくないという理由で、お弁当を作らされる。


そのくせ嫌いなものは、ちゃっかり残してくる暴挙。


因みに、ピーマンが嫌い昇天子供かよ!



・負担その3:夜中のトイレ

足を怪我している上に、体重が100kgを超えているので、自分で起き上がることができず、夜中のトイレに起こされる。


仕方がないけど、普通に殴りたくなる泣き笑い


んで、立ってすんな!
何回言わすんや凝視


思いつく限りでも、こんな感じ。



文章化すると、腹立たしいだけなんですけど、リアルな義叔父って、なんだか憎めない泣き笑い



本当に申し訳なさそうにお願いしてくる感じとか、要求が通った時の屈託ない笑顔とか。



なんかもう、100点なの。



ヒモの達人って感じ泣き笑い



なんだかんだで、ついつい受け入れちゃう。



妻子ある男を、ヒモにしちゃう義叔母の気持ちが少しだけ分かった気がします昇天キラキラ



リハビリ、いつ終わるんやろ真顔遠い目



この記事を読んだ方には、こちらの記事も読まれています。




 


最後までお読みいただき、有難うございます。
これからも仲良くしていただけると嬉しいです。
あん をフォロー 気づき


↑今週の義叔父用のお弁当。


「小松菜好きじゃないけど、頑張って食べたわ!」という感想でした真顔


くそ!!


↑このひじきが大好きとのことで、お弁当のふりかけは、これ指定。


鮭も好きだから、これでオニギリにしてあげようかなと思って、買っちゃった泣き笑い



↑前回のお買い物マラソンで買った干し芋。全部食べられてた魂が抜ける

間食しすぎなんだってば!!


↑お弁当用に買い足しました飛び出すハート

イベントバナー