毎月第2火曜日は

イオンモール大阪ドームシティ店

 幼児と赤ちゃん・ママのための色彩知育イベント!

 

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

【幼児と赤ちゃん・ママのための色彩知育イベント】

イオンモール大阪ドームシティ店

 

乳幼児親子さん、どなたでもご参加いただけます♪

 

12月14日(火)11:00-11:40

無料・予約不要

 

💖テーマ「クリスマス・カラー」

 

🟡色遊び

🔵リズム遊び

🟢手遊び

🟠色彩ワーク

※写真のワークはイメージです

 

🎄じっとしてなくてもOK!

🎄0歳さんは見てるだけでOK!

🎄どんなお子さんでも参加できる♪

 

乳幼児期は、たくさんの色を見てるだけで脳へさまざまな刺激を与えます🧠

 

色を意識して見るだけで育脳に✨

 

イオンモールさん、とっても居心地良くしてくださっています🧡

安心してお越し下さいね🍼👶💖

 

 

1月のテーマは「伝統色で遊ぼう」

1月11日(火)開催です🎍

気軽に遊びに来てくださいね♡

 

******************************

 

 

新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューが♪
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

出産を機に

パーソナルカラーリストになった私

 

現在大学生と浪人生の息子たちへ

 

彼らのパーソナルカラーと

体型に合うファッションを

時々、伝えています

  

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

パーソナルカラー、ファッション、メイクの仕事を始めたのは

もう23年も前のこと

 

現在は、色彩を使った知育や教育に

シフトチェンジしているけど

 

パーソナルカラーや似合うファッションの経験や知識は

完全に日常に浸透していて

 

もちろん、

それは家族にも反映されている

 

 

私が家族の服を選んでいた時期から

少しずつ息子たちがファッションに目覚め

自分で服屋小物を購入するようになって

 

「自分に似合う色とファッションを知りたい!」というタイミングで

 

2人それぞれに

パーソナルカラーと

イメージコンサルのアドバイスを

何度か伝えています

 

 

その時、いつも「さすがだな」と思うのです

 

生まれた時から母親がカラーリストだった彼ら

 

だからといって

特に色に関するレクチャーをしたことはないのだけど

 

 

それでも常に彼らは

こども色彩のワーク開発の実験台だったし

 

色彩知育のテキストや講座作りでは

誤字脱字のチェックから

理解しやすい表現かをみてもらい

 

家には沢山の画材や色のカードが置いてあって

親の私が色のワークを試す姿をいつも見ている

 

 

そんな環境の中だから

 

彼らは

 

色を見分ける目があり→分析力

 

色の分類を知っている→色彩感覚

image

 

 

だから、パーソナルカラーについても

「あなたに似合うのは〇〇タイプ」という伝え方でなく

 

服も靴もバッグも含めて全体で

・コントラストはハッキリか緩やかか

・色味はどんな特徴か、もしくは色味が問題ではないか

・鮮やかさの度合いと組み合わせ方

・明るさの違う色の合わせ方

・グレーが混ざった色の使い方

・カッコよく決めたい時、優しく見られたい時、気配を消し気味にしたい時の色と配色

・配色の割合

・メリハリの度合い

・服の形、丈感、素材感、生地の質感

 

など

 

成長期ゆえ

見た目は少し変化したりするので

その時に細かく伝えます

そして、

いつでも「さすがだな」と思うのです

 

 

色や形のことを語彙で伝えられる語彙力

 

理屈で聞いて理解ができる→理解力

 

さらに、

 

聞きたことをイメージで捉えられる→イメージ力

 

それらが全部揃っていて

 

自分のものにしてくれる息子たち

 

 

 

 

ここまでは、ただの親バカ話❣️

 

 

実は、

 

色彩知育教室に長年通う子供たちにも、みんな同じ力が身についてる!

 

そう、いつも感じています

 

 

🔵分析力

🟣色彩感覚

🟠語彙力

🟢理解力

🟡イメージ力

 

これらはすべて

能力発揮の土台になる力

 

 

色彩知育教室で学ぶと

頭の良い子が育ち

 

それぞれ持っている力を

しっかり発揮できる子になる

 

 

そう確信しています

 

もちろん、脳科学がベースになっているからこそ

 

 

オンラインでも全国の教室でも

体験してみてくださいね

 

全国の教室を探すページ←はクリックで

 

******************************

 

 

新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューが♪
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

自立訓練施設での

週1の色彩知育プログラム

 

本日は「反対の色」を使ったオーナメント作り🧵

 

 

彼らのさまざまな才能を見せてもらえる豊かな時間です

 

今回は、まるで塩田千春さんを思わせる作品ができました✨


  

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

反対の色3種類

それぞれ自由に色の組み合わせをチョイスして制作をスタート

この時点で私が「塩田千春さんの作品みたい!」と思ったので、
 
みんなで塩田千春さんの展覧会写真を見て盛り上がり
 

そこから進化して

勢いよく毛糸を巻き付けていき

反対色の緑を加え

 

完成した作品のタイトルは

「交差する反対色」

 

カッコいいタイトルではないですか〜!

 

 

こちらの写真は作品の裏側↓

 

裏側もカッコいい!

 

 

他の学生たちも

 

 

青系🔵と橙色系🟠の

反対の色の毛糸を使って

 

 

「何も考えずに作った」という作品

無意識のアートです

 

 

赤系🔴と緑系🟢の

反対の色の毛糸を使って

 

 

可愛い糸巻き

その子らしさが💓

 

 

毛糸同士をぐるぐる巻きつけて

前回見学されたお母様が「色彩知育ワークはいいリハビリになるね!」とおっしゃっていました

 

 

 

紫系🟣と黄色系🟡の

反対の色の毛糸を使って

 

 

鮮やかな紫と黄色で

タイトルは「反対の色の星」

 

反対の色が

互いの色を引き立て

キラリと冴えた作品ができました✨

 

 

 

毎回の色彩知育プログラムでは

 

色のテーマから

自由に発想し

 

思いつきだったり

じっくり考えたり

 

創造しながら

手を動かし

 

完成させたら

 

制作過程や

こだわりや

使った感想言葉にして

皆に伝えます

 

人に伝えることで

 

無意識だった

自分の思いや行動を

言語化して

自分で気づき

意識にあげる

 

 

毎週繰り返していく

その積み上げで

 

聴く力や

伝える力

 

自分を認めることや

他者を尊敬する気持ちが生まれ

 

自分から湧き上がってくるものを

色や形や言葉にして

 

本当の意味での

表現の力やコミュニケーションの力が身についていくのです

 

 

1年前とは大きく変化している彼ら

 

本人たちにも自覚があり

保護者や支援者の方たちも驚いています

 

 

彼らがもともと持っている力が顕現する

色彩知育プログラム

 

 

乳幼児の児童発達支援や

小学生〜学生の発達支援

高齢者施設まで

 

色彩知育プログラムに関するお問い合わせは

こちらからお気軽にご連絡ください

(↑画像をクリック)

 

 

 

 

******************************

 

 

新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューが♪
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

手軽にオンラインで「色彩知育」の世界を観てみたいなら
 無料レッスン:親子・こども・大人向けなど

詳細は、画像をクリック↑↑

 
 
赤ちゃん親子で、「色」から世界の見聞を広げたいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 
 
大人のあなたが「色」の豊かさを学びたいなら
 
詳細は、画面をクリック↑
 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

企業研修として

色彩知育プログラムを

提供させていただいています

 

その中での

一人ひとりの変化の話


  

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

企業さまにて

スタッフの方々の

お仕事の合間で

2-3時間ずつの

企業研修

 

本日は7回目でした

 

 

最初は「これで合ってるのかな」と

正解を探していた様子だった

スタッフさんたち

 

 

研修の回を重ねるごとに

「心が大きく動いている!」

 

皆さんの姿を拝見して

そう感じます

 

 

研修内容は

 

脳の仕組みや科学的根拠をもとにした理論をベースに

 

色彩知育ワーク進行の実践や

 

「お客様に何と説明するか」 

「こう質問されたらどう答えるか」など

 

現場ですぐに使えて

成果に結びつけらるように

 

ご自身の言葉で考えて

シミュレーション実践していただき

 

スピード感のある進行で

進めています

※進行速度は個人の資格取得とかなり違います

 

 

その中で

 

研修の開始当初

不安な要素があったスタッフの方や

 

「感覚としてわかるけど論理的に理解したい」

というスタッフの方など

 

様々なタイプの方皆さんの様子や言動が

はっきりと変化しています

 

・皆が主体的になり

・思考が自由になり

・熱量が高くなり

・具体的スキルが身についてきて

 

「想いを届けたい!」

 

「スタッフの特徴や発想の違いを活かして力を合わせると、もっと素晴らしくなると思う!」

 

本日はそんな発言もありました

 

 

企業研修とはいえ、

企業は個人の集合体

 

 

個人の能力が発揮され

一人ひとりの想いや思考が変われば

企業は変わる

 

企業がより良くなると

社会への影響は大きく

 

色彩知育の小さな種から

企業や社会の大きな木が育ち

豊かな実は一人ひとりへ豊かさをもたらす

 

だから、

ひとりの変化は世界を変える✨

 

 

そんなイメージを持ちながら

研修を進めています

 

 

どんな研修?

どんな効果が?

どんな企業でできるの?

 

興味をお持ちの企業さまは

こちらからお問合せください

 

↓画像をクリック

 

個別でご相談いただけます

 

******************************

 

 

新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューが♪
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

子育て支援「親子の色遊びと子育ておしゃべり会」がスタートします♡

 

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

「子育て支援事業を始めたので、講師として定期的に来ていただけませんか?」

 

そう連絡をくれたのは、

 

以前に

ベビー色彩知育教室へ通ってくれていたママ

 

当時から

インターナショナル保育園の運営されていて

 

また新たに

子育て支援事業をスタートしたと

 

立ち上げる時に

「色彩知育法を取り入れてママたちの心が楽になればと思って」連絡をしてくれたそう

 

 

なんて嬉しいお申し出💖✨

 

 

私にとって良い提案を色々としてくださったのですが

 

その事業自体が収益を上げない公共のものだと聞いて

 

「それなら私もボランティアでさせて下さい」とお伝えし、お引き受けしました

 

実は「2022年からはボランティアの活動を増やしていこう!」と来年の目標を決めた直後だったので、「もう来ちゃった!」とひとりで興奮した出来事でした

 

 

そして、

その子育て支援の開催地区は

大阪市天王寺区❣️

 

2012年に日本こども色彩協会の元になる活動をスタート時から、ずっとお世話になっている地域です

 

 

〜少しその時のエピソードを〜

 

2012年に「こども色彩」を立ち上げ

最初の説明会に参加されていた大阪市天王寺区にある松下工業さんから「社会貢献事業としてこどものための新しい教育を提供できる場を作っていきたいから、うちで開催しませんか」とお声がけいただきありがたくお引き受けして

 

利益のなかった最初の数年間は

無料で場所を提供してくださり

 

いつも美しく整えられた教室や

常に季節の花が彩られているエントランスの

清潔で素晴らしいビルで

 

あれからずっと

日本こども色彩協会の本部としてお世話になっています

 

〜エピソードおわり〜

 

 

日本こども色彩協会の本拠地としてお世話になったこの地区で

ボランティアの子育て支援に携わらせてもらえるなんて!

 

本当に夢のよう💖

 

 

以下、詳細です

 

 

「親子の色遊びと子育ておしゃべり会」大阪市天王寺区

 

🤱対象者:未就学児と保護者

🤱費用:無料

🤱場所:こそだてひろばBlooming

  大阪市天王寺区勝山2-19-1(大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」3号出口より徒歩12分、JR「寺田町駅」「桃谷駅」より 徒歩14分)自転車、ベビーカー大歓迎!置き場あります◎ tel:070-6777-1282

 

🤱内容

 ●簡単な親子の色遊び

 ●子育てやママの働き方についておしゃべり

 ●色彩絵本の読み聞かせ など

(内容は変更する場合もあります)

🤱定員:5組

🤱日時:2022年1月14日(金)10-11時

🤱講師:齊藤美雪(日本こども色彩協会代表)

🤱完全予約制

🤱申し込み:こそだて広場Bloomingさん(←クリック)ページの一番下のフォーム・お問い合わせ内容の欄に「1/14 色遊び参加希望」と書いてお送りください(〆切1/12(月))

 

 

 

大阪市天王寺区の広報誌に掲載されている記事↓↓

 

お会いできるのを楽しみにしています💖

 

 

******************************

 

 

新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューが♪
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

「美雪先生の講演を聴きました!その中で、“スキマ時間が大切ですよ“という言葉が心に響きました」と報告をくれたワーキングママ
 


   

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

2ヶ月ほど前の講演会で

私が発したはずのその言葉を

今、その女性に教えてもらって

 

「今の私、その大切なことを忘れていたわ!」と気付かされ

 

ミーティングと現場三昧の

本日の終わりに

お気に入りカフェに寄って

スキマ時間を作って自分を整えることに☕️

 

「まずは腹ごしらえ♪」と思ったら

 

サンドイッチが

色彩知育ワーク作品の

”反対色”だったことにトキメキ〜🟥🟩🥪👀✨

 

 

 
この先の見通しと
細かな to doを
しっかりと整理できて
 
スッキリして
帰途につきました
 
 
自分が発した言葉が巡り巡って
自分に返ってきて
 
教えてくれた女性に感謝です💖

 

 

******************************

 

 

新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューが♪
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

【色彩のプロに色々聴いてみよう】というテーマで

 

色彩心理、パーソナルカラー、色彩知育についてラジオStand FMでお話しさせて頂きました🎙✨ 

 


こちら↓クリックでお聴きいただけます

 

開始3分くらいまでグダグダしてますが、

大切なことも話してるので温かい気持ちで聴き始めてくださいね♪


  

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です


 

 

Twitterから交流が始まった

オプティカラーリストで大好きなモリトモエ@morimoridonutsさんにご紹介いただき

 

【色彩のプロに色々聴いてみよう】というテーマでFMラジオ出演

 

楽しく色彩談義しました♪

 

 

※モリトモエさんの、オプティカラーリストってなに?ということも、ラジオの後半で聴けます

 

 

素晴らしいパーソナリティで美声、外資系雑貨メーカー勤務のこじらぼさん@kojikyulaboにたくさん引き出して頂き、

 

色彩心理、パーソナルカラー、色彩知育、コミュニケーションなど多岐にわたる話題でお話させていただきました

 


 

1時間の中で、色彩についてのトークは盛りだくさん!

 

私自身はとっても楽しくお話させていただいたのですが、

 

自宅でアプリからは初ラジオ

 

加減がわからず

遠慮気味に声を出してしまい。。

 

 

後で聴いてみたら、

 

私の声は聞き取りにくい〜!

 

滑舌良くないし、話もまとまってなくてひどい😂😂😂😂😂!!!!!

(なんなら、そこに注目して聴いてもらっても良いくらい)

 

 

話し方の指導を受けたくなりました😅

 

どなたか良い先生をご存知だったら教えて頂きたいくらい〜🙏

 

 

さておき、

 

私のトークはぐだぐだですが、

パーソナリティのこじらぼさんとご一緒したトモエさんのトークは素晴らしく、

 

色の話は少しお役に立てると思うので

 

ぜひ、家事でもしながら

 

気楽に聴いてみてください

 

こちら↓クリック

 

 

こじらぼさんのその他ラジオ番組はこちら↓↓

 

 

森トモエさんのインスタ🤓はこちら↓↓

Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.リンクinstagram.com

 

 

ついでに、私のTwitterはこちら↓↓

他のSNSとはちょっと違う発信もあるので、フォローしてね♪
 

******************************

 

 

新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューが♪
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

何かをスタートするとき
 
最初は「がんばろう!」って決めて
 
勢いよく行動しますよね
 
 
 
でもその後、
 
「やってみたけど結果につながらない、どうしたらいいんだろう」と思って
 
勢いがなくなってやめてしまったり
 
最初の情熱はどこへやら
 
すっかり冷めてやめてしまったり
 
 
そんな経験、幾度となくありませんか?

  
私は何度もあります!
 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

やってみて全然成果が出ない時

 

いくつかの選択肢があります

 

 

経験のある人にレクチャーをお願いする

 

自分で創意工夫してやり方を変えて続けてみる

 

向いてないわ!と思って潔く手放す

 

 

どれかに決めて次の行動につなげられると良いですね

 

 

私は人に頼らず、

自分で創意工夫してやり方を変えて続けてみる

もしくは

向いてないわ!と思って潔く手放す

そのどちらかのタイプなのですが

 

 

実はそれって時間がかかりすぎたり、潔すぎてもったいなかったり😭

 

 

でも、別の2つを組み合わせるととっても効率が良いのです!

 

それは、

 

経験のある人にレクチャーをお願いし

さらに

自分で創意工夫してやり方を変えて続けてみる

 ということ

 

この2つ両方を組み合わせたら、少しでも早く、しかも上手くいく確率はぐっと高くなります

 

 


日本こども色彩協会では、

資格を取得した後に

経験者の話を聞ける機会を

できるだけたくさん用意しています

 

最低でも月に1回のシェア会や

それ以外の勉強会や個人面談など

 

それ以外にもいろんな機会を設けているのですが

 

それでもどうしていいかわからなくなることは多々あると思います

 

そんな方たちへのアドバイス

 

シェアさせてもらいますね↓↓

 

 

「やってみたけど結果につながらない、どうしたらいいんだろう」と思った時は

 

①人の経験談を聞いて

 ↓

②自分の環境やタイミングに合わせて自分なりのやり方を考えて

 ↓

③精一杯やってみる

 ↓

④淡々と継続する

 

 

しばらくやってみて

もっと発展させたい時や

レベルアップしたい時は

 

また①〜④を繰り返す

 

 

「な〜んだ、そんなこと?!わかってることだ」

 

そう思いませんでしたか?

 

読んでみると、

当たり前のことですよね

とてもシンプルなことです

 

 

 

そうなんです、当たり前のことなんです

 

 

その当たり前のことの継続や工夫なくして上手くいく人なんて、絶対にいないんです!

 

言い方を変えると、

 

工夫しながらやり続ける以外に上手くいく方法なんてない、ということになります

 

 

厳しいですか?

 

 

でも、

 

①〜④を淡々と繰り返していると

 

それまで行動した分だけの分母ができるので

 

その分、必ずチャンスは大きくなる✨

 

 

そして、

 

その過程の中で大切なポイントが!

 

💎あなた自身が「このコンテンツは素晴らしい」と体感していること

 

💎「あなたがどう思われるか」でなく、本当に相手に必要かどうかを考えて躊躇なく伝えること

 

💎結論は相手に委ねて、結果は自然にお任せすること

 

 

先日、日本こども色彩協会の東海メンバーとお会いした時にこんな話になったのですが、時間が限られていて伝えきれなかったので、ブログで皆さんへの公開をかねて書かせて頂きました

 

仲間がいるって素晴らしいですよ💖

 

先を行く経験者が惜しみなくレクチャーしてくれる環境も素晴らしいですよ✨

 

それが日本こども色彩協会にはあるんです🥰

 

興味のある方は、無料の説明会に参加してくださいね↓↓

 

******************************

 

新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューが♪
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

青いスイーツ、見たことがありますか?💙🍰

  


こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 



先日にアフタヌーンティーをいただいた時


ブルーのケーキやゼリーなどのスイーツが出てきて、衝撃を受けた話です🟦🔵🍨🎂🧁🍰




色の世界の常識として


冷たい冬に🧊涼しさや寒さを連想させるブルーが使われること、かつてはご法度だった



でも、


1つの映像からの大きな影響で、青の使い方がすっかり変わったのです❄️🔵✨


その影響を与えた映像はなんだと思いますか?


そう、アナ雪です❄️💙



アナ雪は色彩の世界をも変えたのですね



冬に突入した今、スイーツもテーブルコーディネートもブルーだらけでそのことを実感✨✨


お皿には青の反対色のオレンジ🧡を薄くしたベージュやゴールド使われていて青を引き立て、さらに温かさを感じさせる役割も🟠



私自身、青のケーキは30年前の夏にアメリカで過ごした時に見て衝撃を受けて以来、初めて見たかも💙👀✨


日本で食べ物に青を使うことはなく、使われるのはお皿のみだったのに、その常識すら変えてしまったのですね





アフタヌーンティーは、日本こども色彩協会の東海チームメンバーとの久しぶりに会う機会で


たくさんお話できた豊かな時間で心はぽかぽか🧡


ブルーの冷たさが心地よかったほど💙

偶然、みんなのファッションもブルーやモノトーンでインテリアやスイーツとコーディネートしたよう!


ミラクルです♡


青と会話を堪能した素敵なひととき、本当に幸せな時間でした


企画して参加してくれたメンバーに感謝です💖💙

 

******************************

 

 

新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューが♪
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

心の中に彩りを

 

私を楽しむ大人の色あそび会

 

 

どなたでもご参加いただける❣️

 

🎄色で楽しむ大人のクリスマス

 

【無料オンラインイベント】のご案内

 

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

\\ 大人の色遊び会のご案内/ /

 

12月は

【色彩知育×大人のクリスマス】

 

大人も色でクリスマスを楽しみましょう

 

 

年末の慌ただしい時期、

 

ほんの1時間でも

 

ご自分のための時間を作りませんか?

 

 

 

寒い季節に心温めてくれる

クリスマスカラー❣️

 

クリスマスカラーの一つ一つにも意味や由来があります。

 

素敵に可愛いく!

思いっきりゴージャスに!

 

あなたのクリスマスは何色?

色でクリスマスを楽しみましょう

 

🎄日時 12月14日(火)10:00~11:00

🎄準備物 折り紙(50色)白い紙(A4)ノリ・はさみ

🎄お申込み先 https://ws.formzu.net/dist/S36063483/

 

🎄講師 長澤正美

プロフィール

息子の学校のPTA講座で色彩知育を知り自分の子育てとの違いに衝撃、色彩知育の先生になる事を決意。

色彩知育を学んで、こどもを認めて見守る子育てを実践するとこどもがのびのび自由になり自分で考えて行動するように変化し、私もイライラが減り心に余裕ができ、子育てを楽しめるようになったので、「多くのママに色彩知育を知ってもらい、自由にのびのび子育てして欲しい」そんな思いから阪急西宮北口に「こども色彩知育教室」を開講しています。

 

#色彩知育トレーナー

#大人の色あそび会 #無料イベント

#オンラインイベント #ZOOM を使用します

#日本こども色彩協会 #色彩知育教室

#色彩知育ファシリテーター養成講座

#色彩 #色彩知育 #色 #言葉がけ

#創造力 #分析力 #プレゼン力

#色を言葉に #言葉を色に

#多様性 #生きる力 #自己肯定感 #自己効力

 

******************************

 

 

新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューが♪
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック