こんにちは♡

2022年3月現在、日本こども色彩協会代表の齊藤美雪の紹介です

 

 

役割

一般社団法人日本こども色彩協会 代表理事

 

 

【略歴】

 

長男出産を機に色の仕事をスタート

 

パーソナルカラー、イメージコンサルタント、色彩コーディネーター、色彩心理カウンセラーに

 

 

 

色が心や身体に影響を与えることを知る

 

色を追求し、色を科学的に学ぶ

 

 

 

離婚と再就職

 

50社以上の不採用通知を受け、再就職に大苦戦。

最終的に、色彩の専門会社の正社員となる

※当時の生徒さん画

 

 

 

こども色彩事業スタート

 

当時の生徒さんの1人から「子供に色を教えることを始めたい、協力してもらえませんか?」と声をかけられ、勤務していた会社を説得してこども色彩教育開発プロジェクトを3名で開始。他2名はすぐに独立。残った私が「こども色彩」の事業を継続することに。

 

 

起業と法人化

 

1年後に会社と合意で私自身も独立し、

 

・子育て経験が活きる仕事を作る

・のびのび賢く幸せな子になる知育法を伝えていく

 

これらの想いを持って

日本こども色彩協会を設立

 

 

 

子育て

 

子育てでは、こどもの教育に27年間携わった母からの教えを得て、息子たちが0歳の時から日常で楽しんでできて心も育む英才教育(現在の日本こども色彩協会メソッドの1つ「かしこ式言葉がけ法」)を実践

 

いつも「うちの子、天才だわ!」と本気で思い、彼らが好きなことを知る機会やトライできる環境を作ることに専念

 

長男は

色んな習い事にチャレンジしながら

公文式(常に表彰)とダンスだけを継続

 

次男の習い事は

公文式(常に表彰)と野球のみ

他には興味もトライもなし

 

息子たちの成長の姿をひたすら楽しんで20数年

 

「高校や大学には行っても行かなくても良い」考えて模試結果表の見方もわからない母親(私)のもとで、進学などすべて息子たち自身が決める

 

 

東大・東工大へ

 

息子たちが「自分でやりたいことからの逆算」で選んだ大学は、東京工業大学(長男)と東京大学(次男)

 

 

現在の活動

 

現在、こどもの能力を最大限に伸ばす「色彩知育法」で、子育て経験が仕事になる色・言葉がけ・呼吸法を使った資格を発行し、講師が活躍できる場を常に開拓し提供し続ける

 

 

こども色彩知育教室、ベビー色彩知育教室、発達支援などを通して日本全国に展開中

 

 

一般社団法人日本こども色彩協会の活動概要

 

 ・協会運営

 ・講師の育成・サポート 

 ・教材開発

 ・こども色彩知育教室運営

 ・ベビー色彩知育教室講師

 ・色彩クリエイタージュニアクラス講師

 ・発達支援講師

 ・企業・団体へ研修・コンサルティング

 ・色彩関連イベント企画運営

 ・教員研修

 ・講演

 

生い立ち〜経歴

・1967年12月25日福岡生まれ

・3人姉弟、5人家族の長女

・父の転勤で九州・関西・関東・北陸に住む

・短大英米文学科卒業

・大手外資系企業を中心に10年間秘書を経験

・New Zealand, Australia に1年ずつ住む

・関西初、大手百貨店の専属カラーコーディネーターに

・専門学校等 5,000名以上へ色彩理論・色彩心理指導

・就職支援面談 1,500名以上

・大阪府教員向け 色彩研修・講演等

・2012年5月こども色彩教育開発創立

・2014年2月スターペアレンティング親育てファシリテーター資格取得

・2015年4月一般社団法人日本こども色彩協会設立

 

・大阪市在住

・大学生息子2人の母、シングル

 

ストーリー

短大を卒業をしてから10年間は秘書として勤務し、秘書は天職だと思っていたが子育てしながら続けられる仕事ではなく、

 

妊娠中にパーソナルカラーコーディネーターやカラーセラピストの資格を取得

 

長男の出産を機に独立して色彩の仕事をするように

 

子育てには熱心で、幼児教育や英才教育を専門としていた母から教わり、2人の息子に0歳から知育を楽しく実践

 

息子たちの幼児期のIQは148~135、感性も豊かになるようにアートにもたくさん触れる機会を作る

 

彼らに「勉強しなさい」と言ったことはなく

 

受験の年にも「お母は遊びに誘いすぎ!」と息子たちにたしなめられるほど

 

「自分たちはすごく楽、僕たちが育てられたように自分のこどもも育てたい」と息子たちに言われる

 

 

一方、周りを見ると子育てに一生懸命なママほど悩み迷っていることに気づき、母から教わったことや私自身が経験したことに加えて親育ての資格を取得し

 

色彩知育法®️のオリジナルメソッドを確立

 

さらに脳科学・視覚・聴覚・心理学・大脳生理学などを学んでママたちに伝える

 

現在は、「色・言葉がけ・呼吸法を使った色彩知育法」を通してママたちに”のびのび賢く幸せになる子育ての仕方”や“子育て経験を活かせる仕事の仕方”を伝える

 

ママたちからは「子育てが何十倍も楽しくなり、わが子が賢くなってのびのび育っていくことに感動している」「子育て経験が活かせてやりがいのある仕事ができて幸せ」など好評をいただく

 

こどもも大人も知性と創造性を育み、自分らしく生きられる社会を創ることを目的に活動中

 

 

 

好きな色:白、藤色、ゴールド

 

好きな映画: 「ノッティング・ヒル」、「男と女」、フランス映画、イギリス映画

 

好きなこと: 美しいものを見ること、美術館めぐり、本屋めぐり、瞑想、ヨガ、色彩知育教室のこどもたちや先生たちに会うこと、息子たちと過ごす時間

 

色彩・知育・脳科学のバイブル本:

・「赤ちゃんに学ぶ『個性』はどこから来たのか」山口真美著

 

・「赤ちゃんはいかに賢いか」グレン・ドーマン、ジャネット・ドーマン著(How smart is your baby?/Glenn Doman, Janet Doman)

 

・「色彩生命論 イリスの色」野村順一(The theory of color life/Dr.Jun-ichi Nomura)

 

・「にぎやかなえのぐばこ カンディンスキー の うたう色たち」バーブ・ローゼンストック文 メアリー・グランプレ絵 (The NOISY POINT BOX/Barb  Rosenstock, Mary Grandpre)

 

・「望みを叶える脳」林成之著

 

・「人は愛することで健康になれる 愛のホルモン・オキシトシン」高橋徳著

 

著書「自由な心で子育てと仕事ができる一方のために」

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

好きな言葉:十人十色

 

願い

親子・先生とこどもの関係など、小さな単位の幸せが日本中・世界中に広がりますように

 

ウェブサイト・SNS
 
 
 
 
 
 

 

 

 

これからも、どうぞよろしくお願いします💖

 

一般社団法人日本こども色彩協会

代表理事 齊藤美雪

 

 

 

「色」を使って、人生をより豊かに✨

 

おとな色彩オンラインスクール

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
 
 
 

 

 

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

「わが家の次男が東京大学に合格した」という記事が、アメーバーのトピックスにあがって

すごいアクセスになってから


次の日、

東大合格したら、次は恋💓

という記事が

さらにとんでもないことに!!!

 

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

東大合格シリーズ

東大合格したら、次は恋

母が息子を東大に入れたなんてとても言えない

やりたいことのために東大に。幼児期に何をすればいい?

 

これらの記事を通して

次男が東大に合格するまで

・母の私がやってきたこと

・これまで・これからのエピソードなどを

少しずつお伝えしていく過程でのこと


シリーズ最初の記事で、

とんでもないことが❗️❗️❗️

(❗️このマークを使ったことのなかった私が3つもう買うほどの驚き)



👇これっ!👇


朝に公式Amebaのランキングを見て、思わずPCを一度閉じました


半日経ってもこのままだったので、どうやら現実のようです😵


ビジネス部門ランキング1位って。。


憧れの素晴らしい方たちと並ぶだけでも、私にはキセキなのに!


なんだか信じられないけど


この感覚を私が覚えて

この状態を当たり前にしていけば


日本こども色彩協会の講師の方たちが必ず仕事をしやすくなる✨


そう思い


この一瞬を素直に喜んで


これからは

もっとお役に立てて

魅力的な記事を書き続けようと誓いました✨


 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。


それをすべて詰め込んで、

 

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

「わが家の次男が東京大学に合格した」という記事が、アメーバーのトピックスにあがって

 

2日間で4万人近くの方に読んでいただき

 

たくさんのメッセージもいただき

 

本当にありがとうございます❣️

 

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

この波に素直に便乗させてもらって

 

東大合格シリーズ

 

東大合格したら、次は恋

 

母が息子を東大に入れたなんてとても言えない

 

やりたいことのために東大に。幼児期に何をすればいい?

 

これらの記事を通して

次男が東大合格するまで

 

・母の私がやってきたこと

・これまで・これからのエピソードなどを

 

少しずつお伝えしていきます。

 

他の記事も書きながらになるので、しばらくお付き合いくださいね。

 

 

今回のテーマ、

 

東大合格したら、次は恋

 

がんばって勉強した

受験期間中

 

頭の中には

たくさんの知識が詰め込まれ

 

自分への期待や

同じくらいの不安を抱えたはず

 

もちろん

受験生だった誰もが

多かれ少なかれ

 

頭をたくさん使って

心もぐったりしているに違いなく

 

だから、

 

心は自分を守るために

色んなことを感じにくくしていたはずで

 

しんどさも

心配も

あまり感じたくないから

 

心はバリアを張って

自分の身を守る

 

そんな時は

心を動かすことをやめてしまっている

 

受験期間は

それがしばらく続いた状態

 

 

だから!

 

 

受験が終わったら

次は恋❣️

 

心を育てるためにも

恋をしよう❣️

 

 

いや、そんな理由は必要なくて

(「心を育てるために」なんて母としての目線ね。理由なんでどうでも良い♪)

 

とにかく恋を!笑

 

 

感情が動くこと

 

感じる心

 

恋ほど

人と深く関わって

 

恋ほど

色んな感情を抱くことって、、

 

他にないですよね

 

 

あ、子育てはそれと同じくらいに色んな感情を抱くけど

(恋とは違う種類の感情が多いかも)

 

 

大学生になったら

いっぱい恋をして

 

痛い目にあったり

恋焦がれたり

 

泣いたり

大好きになったり

 

色んな感情を味わってほしいな

 

 

そんな親ごころ

 

本人は、「は?何それ、余計なお世話」

 

という感じでしょうけどね(笑

 

 

勉強もいいけど

いっぱい楽しんで

 

その中で

人として成長してほしいなと思います

 

 

 

 

本当に自由に育てた結果、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあって、それをすべて詰め込み

 

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

「わが家の次男が東京大学に合格した」という記事が、アメーバーのトピックスにあがって

 

 

アクセス数がすごく伸びて

 

 

本当にありがたい

 

ただ、これは東大とアメトピのおかげ

 

それでもこのおかげで、

 

私が今年の目標の1つに大きく近づきました❣️

 

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

今年の初めに

 

「公式Amebaのビジネス部門で2位になれたら」と公言したのだけど

 

(ワタナベ薫さんを超えるのはおこがましすぎるので1位ではなく2位)

 

昨日のランキングで↓↓

 

なんと、ワタナベ薫さんと君島十和子さんの次、私が3位に!

 

 

でも、2位ではなくまだ3位。

 

しかも次男の東大パワーの今回。

 

 

私の胸の中には、子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんある

 

でも、ここしばらく余裕がなく(そんなのは自分への言い訳ですよ〜)ブログをお休みしがちだったので、「ちゃんと伝えていきなさいよ」と教えていただいた感覚になった今回のランキング

 

 

東大へ合格した息子も

自身のことについて「これからや」

と言っていたけど

 

私も同じ

本当にこれから

 

これからどうしていくか

 

まずは、

せっかくの機会を東大合格シリーズ

 

東大合格したら、次は恋

 

母が息子を東大に入れたなんてとても言えない

 

やりたいことのために東大に。幼児期に何をすればいい?

 

こんな記事で

次男が東大合格まで母の私がやってきたことと

これからのエピソードなどを

少しずつお伝えしていきます。

 

他の記事も書きながらになるので、しばらくお付き合いくださいね。

 

 

息子にやってきたことは、全て色彩知育®︎メソッドの中に詰め込んでいます❣️

 

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

色彩知育の説明会、日程を更新しています

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

わが家の次男、東京大学に合格しました🌸✨

 

 

 

 

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

次男、東京大学の理科1類に合格しました✨🌸✨

 

 

クールな次男もさすがに抱き合って喜び合いました。それほど1年間がんばったから🥺

 

気にかけて応援してくださる方たちの力も大きくて。感謝の気持ちでいっぱいです💖ありがとうございました。

 

次男が小2の時に離婚しながらも息子たちの選択する道を全面的にサポートし続けてくれた元夫と私も感謝を伝え合い。

 

次男本人は「これからやけどな」と言いながら、軽やかに北海道旅行に旅立ちました✈️

 

目指す道への逆算から選択した大学。

1歩近づいてよかった。

 

息子にやってきたことは、全て色彩知育®︎メソッドの中に詰め込んでいます。

 

東大合格までのエピソードは、これから少しずつお伝えしていきますね。

 

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

色彩知育の説明会、日程を更新しています

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

オンラインの色あそび会で、「春の色を感じて描こう」

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

🌈無料オンラインイベント🌈

「こどものひらめきとわくわくを発見する色あそび会」のご案内

 

●Volume.20

「春の色を感じて描こう」

暖かくなると新芽が出たり

いろんな色の花が咲き出しますね

春に多く見られる色をたくさん感じて

みんなは何を描くかな?

 

●日時

3月21日(月・祝)10:30~11:30頃

 

●ご準備いただくもの

・白い紙(A4程度、コピー用紙でOK)

・クレパスの「黄色、桃色、黄緑、白」

 

●ファシリテーター

こども色彩知育インストラクター

きむら ゆき

 

●参加費  無料

 

●参加対象年齢

2歳半〜小学6年生のお子様と保護者様

お申込みは←こちらから

 

 

#こども色彩知育インストラクター

#こどもの色あそび会 #無料イベント

#オンラインイベント #ZOOM を使用します

#日本こども色彩協会 #色彩知育教室

#色彩 #色彩知育 #色

#創造力 #自己肯定感 #多様性

#お話し会 #色彩知育ってなあに

#色と言葉がけ

#日常の当たり前を #知育に変える

 

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

色彩知育の説明会、日程を更新しています

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

年に1度の「色の展覧会」

 

大阪市にある

・阪神野田クラス

・福島区民センタークラス

・都島ちるどれクラス
 
合同開催の日に行ってきました
 

 

素敵な会場で、こどもたちの発表を聴くことができました

 

 

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

大阪福島・野田地域の「色の展覧会」は

 

大阪市都島区にある

まなびのちるどれ都島校さんに

場所を提供していただいての開催


 

会場に着くなり

私が保護者の方と

感激の対面があって

ワクワクのはじまりです♪

 

 

 

講師は

いいずみみか色彩知育インストラクターと

平岡景子色彩知育インストラクター

 

彼女たちの明るく澄んだ心が

会場全体の雰囲気から感じられました

 

 

 

企画や展示はすべてクラス担当の講師自らが考えます

 

 

ワークショップにも

 

展示にも

 

 

 

 

 

 

こどもたちの発表にも

 

 

 

 

 

 

 

細部に愛情と心遣いが宿っていて

ワクワクな気持ちが湧き上がる♪

 

本当に素晴らしい展覧会でした

 

 

 

インストラクターの2人の明るさが、ママや子どもたちや作品までも輝かせてる✨

 

そう感じました

 

その場に行けて本当によかったと思います❣️

 

講師のおふたり、本当にお疲れ様でした💖

 

今後、ママたちとお話できる機会があるといいなと思ったので、ママたちとのお茶会みたいなの企画していききます♪

 

 

・ベビー色彩知育教室

・こども色彩知育教室

 

あなたも、体験してみませんか?

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育の説明会、日程を更新しています

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

月に1回の子育て支援

 

赤ちゃん親子で

色遊びと

子育ておしゃべり会を開催しています

 

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

今月のテーマカラーは「白・黒・灰色」でシックに

 

 

 

そして、

 

もう1つのテーマは「形」

 

これらをもとに

 

・お家での遊び方

・知育の仕方

・言葉がけの方法

・赤ちゃんの脳のこと

 

ゆったり遊びながら

お伝えしました♡

 

 

 

もうね、

 

赤ちゃんも

ママも

お姉ちゃんも

お兄ちゃんも

 

みんなが可愛くて

 

夢中になって

楽しそうに遊んで

お話してくれて

 

私が幸せをもらいに行っています♡

 

 

「そう!わたした求めていたのはこれなんだ!」

 

ママたちに

 

・お家での遊び方

・知育の仕方

・言葉がけの方法

・赤ちゃんの脳のこと

 

これらを知ってもらうことで

 

「本来、子育てって本当に楽しくて幸せなものなんだよ」

 

「子供の力ってすごいんだよ!」

 

「関わり方を知れば、その子が持ってるものを見える形にしてあげることができるんだよ」

 

そう伝えるために

 

そして、

 

やがてその子育て経験を

キャリアに活かすこともできるんだよ

 

そう伝えるために

 

日本こども色彩協会を立ち上げたんだ

 

 

そんなシンプルなことを

思い出させてもらっています

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

色彩知育の説明会、日程を更新しています

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

年に1度の「色の展覧会」

 

たくさんの方に協力いただいて、

 

無事に開催できました

 

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

大阪上本町にある本部クラスの「色の展覧会」でした

 

・ベビー色彩知育教室

・こども色彩知育教室

・色彩クリエイタージュニアコース

 

たくさんの展示やイベントがあったので

1つずつご紹介しますね

 

 

小学校高学年〜中学生の

色彩クリエイタージュニアコース

 

彼ら彼女らの

前日・当日の準備の働きぶりの

 

なんと頼もしいこと✨

 

ワークショップで部屋を真っ暗にするために、窓にカラー段ボールをびっしり貼る作業も完璧で

 

展示作品のセレクトや
作品の展示も
彼ら彼女らのセンスと作業にお任せして

 

 

中学1年生

 

小学6年生

 
 

小学5年生

 

 

小学5年生

 

 

 

 

 

そして、

 

来場する人へ向けた

色彩知育ワークショップも

彼ら彼女らの役割

 

・企画

・準備

・役割

・当日の進行

 

すべて彼ら彼女らにお任せです

 

 

当日開始前の打ち合わせや

 

 

手順は書いたほうがわかりやすいよね!と描き始めたり

 

 

予定とは違うお客さんの入り時間に柔軟に対応する力もあり

 
当日は来場の大人も子供も
夢中になって遊んでくれて

 

 
本人たちも達成感があったのでしょう

 

 

ワークショップは大人気で大人気!

 

 

私には何度も甘えてきていたけど
 
私は笑ってスルーして
 
 
結局、彼女たちは役割をまっとうして
 
たくさんの来場者に喜んでもらうことができました
 
 
色彩クリエイタークラスのメンバーは
 
本当に仕事のできる子に育っています
 
小学校高学年・中学生の
働きとセンスがますます光り輝いていました✨
 
 
次回は、

・ベビー色彩知育教室

・こども色彩知育教室

の展示や話に続きます

 

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

色彩知育の説明会、日程を更新しています

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

自由にしたい

 

自由にさせてあげたい

 

人間が求める「自由」

 

どうすれば良いのでしょうか

 

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

 

先日のこと

 

 

日本こども色彩協会の理事3人で集まって

(リアルに3人だけで会うのは初めて!)

 

これからの

活動の目的や

行動目標など

 

軸をしっかりと決めて

共有しました。

 

 

想いと方向がはっきりしていれば

 

想いを同じとする仲間が集まり

 

目的に向かって進むだけ

 

 

手段はなんだっていい

 

それぞれの心地よいペースとやり方で

 

自由に進めばいいよ

 

 

仲間たちには

そう伝えることができる

 

 

 

軸があるから自由にできる

 

仕事だって

子育てだって

 

それは同じ

 

すべてのことにつながります

 

 

あなたの軸を

 

日本こども色彩協会で

 

見つけませんか?

 

・ベビー色彩知育教室

・こども色彩知育教室

・色彩知育ファシリテーター養成講座

・発達色彩知育

・高齢者向け色彩知育

・企業・教員・保育士研修

・おとな色彩オンラインスクール

・色と音と香りでこれからの私に導く♪ラララ講座

 

など

 

日本こども色彩協会のコンテンツなら

どれを選んでも

 

あなたやお子さんの

心や脳が整い

軸ができていきます

 

 

無料体験してみませんか?

 

色彩知育の説明会、日程を更新しています

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック