次男は東京大学 理科1に通う1年生

 

次男によると

入学して3ヶ月経ってみて

東大はとても環境が良いと感じているらしい

 

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

東大でよかったと思う理由1つ目は、

 

①みんなが当たり前のように勉強する環境の中で、楽しく勉強できる

↓前回の記事

 

 

2つ目と3つ目は、

 

②みんなが穏やかでコミュニケーションがしやすく平和なこと

 

 

③みんなが「自分」を持っていて、「それぞれ違っていいよな」と思っている感じ

 

 

どちらも『人』に関すること

 

2つをまとめた感じのエピソードを話してくれた

 

 

.........

 

 

周りの友達はみんな、

興味のあることに

さっと取り組んで

深める人ばかりだ

 

と感じる

 

 

例えば、

誰かの「こんなことしてみたい!」という発想から

 

得意な誰かが調べて

得意な誰かが企画して

 

その案から行動まで

決まるのも早く

物事の進行がスムーズで

 

みんなが

『自分』をしっかり持っていて

 

みんなが

相手もそれでいい″

と思っている

 

『役割』が自然にできる

 

それがすごく居心地がいい

 

 

.........

 

 

らしい

 

「ふむふむ、それは良いね〜」

 

「ところで、次男の役割は?」と私が聞くと

 

 

「何にもできひんねん!だから、みんなの意見とかやることに、〝それいいー!“と絶賛する役にしてる!」と、次男😆

 

「その役割も、確かに必要だね。みんなが気持ちよく動ける!」と、私😆

 

 

余談だけど、

 

この時に話を色彩知育の講師さんに話した時、私と一緒だと言われた

 

た、たしかに、、

 

 

話は戻って、

 

今の環境のいろんなことが、

 

次男の性質や興味と合致しているのだなと感じる

 

 

本人も『自分の居場所を見つけたよう』な感覚らしく

 

「東大に入れてよかった〜」と嬉しそうに言っていた

 

 

東大であろうと

違う場所であろうと

 

『自分の居場所がある』と感じられるって幸せ♡

 

よかったなぁ〜

 

 

そんな次男から

自家製味噌と塩麹を送ってと

リクエストがあり

張り切って準備した

母の私でした

 

 

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

東京大学に通う次男

東工大大学院に通う長男

 

2人の息子の「色どり子育て」

 

第一弾はこちら↓

東大を目指さない、色どり子育て【プロローグ】

 

大学選び・浪人時代

中高選び・中高時代

小学生・幼児期・赤ちゃん期

少しずつさかのぼって書いていきます。

 

 

東大合格シリーズでお送りする

東大合格したら、次は恋

東大を目指さない、色どり子育て【プロローグ】

幼児期へ続く

 

他の記事も交えながらなので

気長にお付き合いくださいね♡

 

 

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック