東京大学に進学が決まった次男

東工大大学院に進学する長男

 

一般的に知名度のある大学に入った息子たち

 

けれども、

母親の私が「息子たちを東大や東工大に入れた」なんていうことは決して言えない

 

なぜなら

「勉強しなさい」と言ったこともない

「宿題しなさい」と言ったこともない

 

ましてや

「塾に行った方が良い」とか

「大学に行った方が良い」とか

言ったことはないし

思ったこともない

 

むしろ、

「高校や大学に行く必要はある?」と息子たちに投げかけてきたほど

 

 

「お母は”見方がわからん”って言うから」と、中学以降の成績表すらあまり見せてもらったことがない母

 

彼らが大学に合格した後、ようやくその学科名を聞いて知った母(それもブログなどで発信するため。つまり、仕事のため)

 

そんなテキトー母のもとでも

興味のあることを見つけて

東大や東工大で学ぶことを選択していった息子たち

 

 

ただ、私は教育熱心だったと思うし

 

彼らが生まれた時から

「経済的・精神的に自立できるように」という指針は持っていた

 

自立するために「自由でのびのび賢く育ってほしい」と願ってきた

 

人を思いやるという心を育むのは

当然だと思って

赤ちゃんの時から今まで

そのためのマナーやルールは淡々と伝えてきた

 

 

自由でのびのび賢くなるための関わり方は、

 

決して野放しではなく

もちろん押し付けるわけでない

 


こどもが知的好奇心をもって探究することができ

 

愛され見守られて

自分を信頼し人を信頼できる

 

そんな安心で安全な環境を作ること

 

 

今なら言えるそんなことを

私も最初からわかっていたわけではない

 

息子たちを怒りもしたし

離婚をして息子たちを見れていない時期もあったし

いつも試行錯誤してきたし

 

 

でも少なからず

 

子育てはとても幸せなことだと感じてきたし

 

今の息子たちを見ていると

「どうしたら、こんなに純粋で心が自由で頭が良くて朗らかに育つのだろう、教えてほしい!」とさえ思う

 

(親バカだけど、親バカでいられることが一番幸せなのだ)

 

「私が育てた」というのとはちょっと違う感覚でもあって

 

 

だから、

 

これまで私がやってきたことを振り返って

 

家庭と社会の中、息子たちの力が育まれていったエピソードを書いてみようと思う♪

 

 

東京大学に進学が決まった次男

東工大大学院に進学する長男

 

2人の息子の「色どり子育て」

何度かに分けて書いていきます

 

 

こんにちは♡

どんな子もどんな人も、

個性を活かし合える社会を創る

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

 

東大合格シリーズ

東大合格したら、次は恋

東大を目指さない「色どり子育て」

幼児期に何をすればいい?

 

これらの記事を通して

次男が東大に合格するまで

・母の私がやってきたこと

・これまで・これからのエピソードなどを

少しずつお伝えしていきます

 

他の記事も交えながらなので

気長にお付き合いくださいね♡

 

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック