チェスキークルムロフとお別れ。
朝食会場。この日は空いていました。ゆっくりといただきます。
ちょっとだけホテル内をぶらぶら・・・
要所要所に気配りが感じられます。 例えば窓↓
通路や窓辺のこんなかわいらしいタオルの装飾。おしゃれ。
そして部屋の窓から。
見納めの景観です。素敵な朝をありがとう(^-^)/
チェックアウトは12時までなのでその前に街を味わいながら歩きます。
ここが城内見学の入り口。
お城の掘のくまさんともお別れです
感動が薄れてきたと言いつつ、もう最後かもと思うととても感慨深い。
しばらく眺めてこの光景を目に焼き付けました。
もしかしたらまた見に行きたいと思うかもしれませんね。
最終パッキングをしてチェックアウト。 素敵なホテルでした。
難を言えば・・・隣のテレビの音がちょっと響いたかなぁ。建物の構造上仕方ないのかもしれません。
こちらはレセプション前のロビー。右側が出入口。
さて。街中の石畳。頑張って頑張ってスーツケースを運びます。
街からでるのがそう遠くないホテルでよかった・・・
帰りの12時発のバスは行きの時とは違って意外、割と席が埋まるぐらいでした。
このバス、快適でした 車がない旅でチェスキー・クルムロフに行くにはこのステューデントエージェンシーのバスがお勧めです
出発がかなり遅れたせいもあり3時間半ぐらいかけてプラハに到着
都会に戻ってきました
アンデェル駅でプラハの交通機関1日券を買い地下鉄を乗り継いで宿泊ホテル最寄りの駅Muzeumへ。
ホテルのある通りはこんな感じで、プラハ一の目抜き通りになっています。
それにしても天気が微妙
「Jalta Boutique Hotel」 このホテルに3泊します。
シックな感じのお部屋。 ただなんと、水が有料でした。
部屋のは高いので買いに行かなければ(^◇^;)・・・
こういう電話! 若い方は知らないんじゃないかなぁ・・・
その昔のダイアル式の電話、こんな形でしたね~
でもよくみるとこの電話、ダイヤルではなくプッシュボタンになってます
バスタブリクエストしていてよかったです♪
なんと!!アメニティがロクシタンではないですか!!
でも、備え付けのボトル入り・・・
ここでの3泊は日本から持参のシャンプーではなくこれを使ってみました~
時刻は午後4時をすぎていましたがさっそく街に出ます