雪若丸稲刈り、PPバンド製はけご作製 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 農家の店用はけご、今日完成したのは模様編みはけごの小サイズです。この模様で編んだのは初めてです。インターネットで発見した模様編みです。編み方は全て同じなんですが、色の配置が違うだけで様々な模様ができますが、はけごの頑丈さ、丈夫さを考えて、全て総模様で仕上げています。部分的に模様を入れる方法もありますが、模様のある所は厚く、模様を入れていない部分は薄くなりますので、私は用いていません。




 今朝、ピーマンの収穫にいったのですが、畑の中に栗がポロポロ落ちていましたので、今日は栗拾いをしました。小サイズのはけご二個いっぱいになりました。畑に落ちた栗のイガは、薮の中に戻しました。後しばらくは栗拾いしなければならないようです。我が家の栗は、姉から頂く栗より一回り小粒なので皮むきが大変です。



 今日も雪若丸の稲刈りです。

 こちらは、猫ちぐら作製用の藁確保のため、コンバインで藁を排出してもらいました。コンバインは通常藁を切断し、田んぼに散らすようになってるため、藁排出の操作を行ってもらいました。バラバラになっている藁を束ねるのはなかなか大変なんですが大好きな猫ちぐらを作るため、必ず必要です。稲刈りの最中に藁を束ねるので、そんなに沢山はできませんので、その田んぼの稲刈りが終了するまで、束ねるのも終了できるような量にします。



 今日は1日稲刈りでした。

 皆様は、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

  私のホームページです。

https://amu-like3084.wixsite.com/website 

 

minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

 

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。