ジャガイモの収穫 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日の天気予報は晴れとのこと、そのため今日は朝からジャガイモの収穫です。植え付けたのが遅かったのでいつも収穫する時期より大分遅れてしまいました。この辺の農家さんは先月の末頃には終わっています。木がやっと枯れはじめた頃より連日雨が降ったり止んだり、そのため、晴れ間を見て土が完全に乾かない状態でも少しずつ収穫していました。今日は最後の収穫です。我が家では、キタアカリとメークインを植え付けていましたが、キタアカリは少々小粒が目立ましたが、大体例年や通りの出来でしたが、メークインは今までで最悪でした。例年、メークインは肌もそれほど悪くなく、一ヶ所で程よい大きさのジャガイモが沢山とれるのですが、今年は肌も悪く、大きさも小粒でしかも皮むきが大変と思われるジャガイモばかりです。しかも量もあまり採れませんでした。最も、このような感じでは沢山採れても大変ですので、かえって良かったと思っています。我が家の畑は粘土質のせいか、もともとジャガイモの肌は良くありません。キタアカリも例年通りの肌です。まあ、売る訳ではないのでとりあえず収穫できれば満足です。
 いつもは、天気がよく土も乾いた状態で夫と一緒に収穫するのですが、今年はずっと一人で収穫し、コンテナに入れて夫に運んで貰うだけにしていました。タイミングが合えば娘や孫娘にも手伝って貰ったりしていましたが、今年は雨のおかげでなかなか予定が組めず仕方ない状態でした。何はともあれ終わって良かったです。


 今日も疲れたので夫と一緒にお昼は冷やし中華を頂きました。二人だけの生活なので何かというと気軽に外食してしまいます。


 今日、先日注文した猫ちぐら用の段ボール箱が出来上がる日なので段ボール工場に取りに行き、先日購入してくれた親戚の方に送りました。

 その後は、minne注文のはけご作製です。再度の購入なので本当に嬉しく思います。ただ、前回作製よりちょっと農作業が忙しく、なかなか大変です。明日はまたカメムシ防除をやるとのこと、朝が早いので夜更かしもできません。

 今日仙台育英高校が初めて東北に優勝をもたらしました。はけご作製をしながらテレビで観戦、満塁ホームランの時は年甲斐もなく、興奮してしまいました。

 皆様は、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。


※※※※※※※※※※※※※※※※※
  私のホームページです。

 

minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

 

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。