農家の店用のはけご、最近農作業が忙しくなかなか完成しなかったのですが、やっと一つ完成しました。模様編みはけごの大サイズです。その他に先日minne注文のはけごを発送したのですが、同じ方から再度注文が入りました。再度注文は気に入った証拠ですので嬉しくなります。


今日はトウモロコシの収穫、昨日半分残していたものを全て収穫しました。ジャガイモの収穫は昨日の雨で畑が濡れすぎているので断念しました。

その後は電柵の電線を巻き取りました。残りの後始末は後日行います。

今日も収穫したトウモロコシを冷凍するため、そぎおとし袋に詰めました。こちらは全て冷凍庫に入れます。

今日、Twitterをチェックしていたら信州猫つぐら保存会の方がおわん型猫ちぐら(猫ベッド)に入った猫ちゃんをアップしていました。その猫ちぐらの最後の〆部分が滑らかなに見えたので、ついついコメントをしてしまいました。私が作製した猫ちぐらはどうしても段差がでてしまい、滑らかなにしめる方法が分からない為です。藁の芯で作製していた頃は、何とか段差を目立たなくするよう工夫してみたのですが、かえって不自然になるし、最近は特にはかまをとった藁で作製するので一段あたりの高さが特に高くなるので、ハッキリと段差を見せています。その方がかえって味がでますし、〆も丈夫になるのでその方が良いかなと思っていましたが、心の中では滑らかな〆方にあこがれていました。
ご親切に返信して下さいまして、その猫ちぐらも段差はそのままにしていて、特に滑らかなにはしていないとのこと、写真のとりかたでたまたま滑らかなに見えたのだそうです。職人さんが作製したものも段差があることを知って安心しました。
これが私が作製したおわん型猫ちぐらです。
こちらが、コメントをした信州猫つぐら保存会様のTwitterのURLです。
https://twitter.com/kenkenken_ken2/status/1560700828918222848?t=zY3pHRhUsBgxX8R-N-xfLg&s=19
皆様は、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
私のホームページです。
minne、メルカリ、ラクマ 出品中
(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)
https://www.mercari.com/jp/u/521563816/
https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9
出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。