キュウリとトマトの植え付け | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

  今朝は、キュウリとトマトの植え付けを行いました。近所の方はすでに収穫している方がいるのに我が家はこれからです。今年は、いつもの年より苗の数が多くなりました。1袋の種をまいているのですが、いつも何個か芽が出ないのですが、今年は殆どでたためです。
  新しく購入したキュウリの棚は、今まででの棚より2倍以上幅がある為、夫がその真ん中にトマトを植え付ければ雨よけになるのではないかと言うので、トマトを植え付けてみました。ただ、日光不足になるのではないかとおもいますが、とりあえず植え付けることにしました。



  その後は、ピーマンとトウモロコシの水やりを行いました。


  
  去年の藁残りあとわずかになりました。去年は、一昨年の倍以上確保していたのですが、お陰様で沢山藁製品を作ることができました。なかなかコンバインの作業で藁をとるのが大変なために今年も同じくらい確保するのは、難しいかもしれません。去年は、たまたまコンバインの故障のためできただけですので。



  昨日から今日にかけて編んだ藁いずみです。






  今日は、久しぶりに実家に行ってきました。コロナのため行くのを控えていたのですが、母も元気のようで安心しました。今日は、比較的過ごしやすい気温でした。

  皆様、今日もお疲れ様でした。