数週間前一羽なくなってしまったのですが、六羽の烏骨鶏は今日も元気です。先日作った鳥ちぐらも大分お気に入りとなり毎日中に入っているようです。数か月前までは我が家の烏骨鶏は割と自由にさせていたのですが、道路にでるようになったため最近は網をはり逃げ出さないようにしています。それに指導も入りきちんと逃げ出さないように管理してくださいと県の職員にも言われましたので本当は自由にさせたいとは思いますがしかたありません。最近はテレビで猫も外にださないようにとのコマ^シャルが流れています。昔は、犬はともかく猫は殆ど自由にさせていたものですが、時代は変わるものです。でも、やっぱりこの辺では雑種の猫は自由にしているのが普通です。最近、鳥の羽の生え代わりのときなのか卵を産まなくなってきました。年に数回産まなくなる時期が来るのですが今がその季節のようです。昨日も今日も1個だけでした。
昨日から今日にかけて編んだおわん型猫ちぐらと鳥ちぐらです。鳥ちぐらの方は、もっと前からフカフカの藁で編んでいました。娘が藁処理をしてくれているためお礼に編んでいる猫ちぐらは昨日の夜から編み始めました。
夫は今日も2回目の代掻きです。明日か明後日かはわかりませんが、そろそろ田植えの時を迎えたようです。こうのんびりできるのも今日までかもしれません。
皆様は忙しい一日でしたか?今日もお疲れさまでした。