今日は、午前中アスパラ畑と菖蒲の畑の草取りを行いました。5月の初めことに一回草をとったとこですがちょっと草が目立ってきたため、田植えが始まる前に取っておこうと思い立ちました。そんなにたくさん出ていたわけではないので2時間くらいで終了しました。アヤメというか実はアヤメかどうかはわかりません。あまり、はっきりとした花の名前は見ただけではちょっとわからない私なので、取りあえず、アヤメ科の植物ですが花が咲き始めてきました。もう少し開いたらお仏さまにお供えするつもりです。すべて咲けば割ときれいな花畑になるような気がしますが、もともとお供え用に植えていますので咲いたらカットの繰り返しになります。その近くの藪の中に柿の木があるのですが、其処に、こちらも義母が植えた、これまたクレマチスかテッセンかわかりませんが咲き始めました。このほかに薄紫の取りあえずクレマチスがもう少しで咲きますが、2種類の色が咲き誇りますととてもきれいに見えます。
夫は、今日も代掻きです。この田んぼが終了したら田植えになりますが、まだ軽トラックに苗箱を入れる棚を設置していないのできっと明日から田植えになるのではないかと思います。
昨日から今日にあんだおわん型猫ちぐらと鳥ちぐらです。鳥ちぐらの方はフカフカの藁が出たときだけ編んでいるのであまり進んでいません。
今日も、私はのんびりとした1日で終わってしまいましたが、明日っからはちょっとだけ忙しくなりそうです。
皆様はいかがでしたか?今日もお疲れさまでした。