畑の草むしり、ハンドメイド(PPバンドはけご、鳥ちぐら) | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日の午前中、昨日の続きのアスパラ畑の草むしりを行いました。今日は、もう少し草むしりを進めようと思いましたが、草削りの使い過ぎで指の皮に水膨れが生じてきたため鍬を使用したのですが、今度は腰が痛くなり今日は1.5畝だけで中断しました。あまりに、今まで家の中にいすぎたため体が本当になまってしまったようです。取りあえずゆっくり畑仕事を行いたいと思います。

 昨日から今日にかけて編んだPPバンドのはけごです。大分ストックがたまったので農家の店に卸しに行きました。農家の店は今が最盛期、たくさんの人が来ていました。私のはけごも売れるのを期待したいと思います。

 

 今日、卸したはけごです。

 午後からは、夫が田んぼにまだ少し残っていたもみ殻を畑に移す作業を行うのでその手伝いをしました。その後は、数週間前に中断していた鳥ちぐらの作製を行いました。鳥ちぐらに使用している藁は、少し傷んだ藁(少しフカフカになった藁)とあまりに細すぎて売り物の猫ちぐら用には向かない藁を使用していますので、見た目がちょっと悪いですがそれでも編めますので我が家の烏骨鶏用に編んでいます。

 我が家の烏骨鶏、2日前に1羽なくなってしまったのですが6羽はまだ元気です。

 

 

 こちらは、現在の苗の状態です。

 山形県の新型コロナの新規感染者の発表のニュース今日は見ていませんのでわかりませんが、インターネットでは感染者の数に変化がないのでもしかしたら今日も0人かもしれません。

 

 皆様のところはいかがだったでしょうか。今日もお疲れさまでした。