毎日増え続ける新型コロナ感染者、山形県では54人になりました。まもなくゴールデンウィーク。まだまだ増える予感がします。米沢の桜の開花は今が一番見ごろのようですが、まだ、見に行くことができません。米沢の上杉まつりも延期になったそうです。私が子供のころから殆ど毎年行っていたのですが、延期になったことは一度もありません。全国各地の春のお祭りはすべて中止か延期のようですね。
今日は、高校生の孫娘が2人、土入れの手伝いに来てくれました。おかげで私は殆ど見てるだけですみました。明日は種まきです。明日も孫娘は手伝いに来てくれるそうです。本当に助かります。この種まき機械は大分古いものです。おそらく10年以上、もしかしたら20年くらい使用しているかもしれません。全部で555枚土入れしました。
ブロ友さんから依頼されたはけご一昨日から作成には取り掛かっていますが、農繁期のためあまり進みません。こちらは、今まで作ったことがありませんが、編みこみ模様のミニサイズのものです。これのほかにもう一つ、これより少し大きい、いつもの編みこみ模様の小サイズのはけごを依頼されました。こちらは、現在、通常はけごの格子編みの状態です。これから、横と斜めにPPバンドを編みこんで模様を作ります。明日は種まきなので作れないかもしれません。そんなに急いでいないようですので、農作業の合間に少しずつ進めていきます。
昨日、藁いずみ作製を依頼された方から連絡がきて、あの変色した状態で購入してくれました。朝のうちヤマト運輸に発送を依頼してきました。藁いずみはおひつの大きさで大きさが変化しますので依頼がこないと作れません。今回、初めてつくりましたが、私が不祥事さえ起こさなければ、なかなか良い作品になっていたと自負しています。今回作ったことで自信もつきましたので依頼された方にはとても感謝しています。
これで、藁で作った製品は15個になりました。去年の藁で作った作品は9個になりました。まだ少し藁がのこっていますので農作業が一段落したら、農家の店に卸すはけごを作る合間におわん型猫ちぐらを作製しようと思っています。
今日は、ちょっと疲れました。でも明日はもっと忙しくなると思います。最近、膝が痛いのでとても動きが鈍くなっています。とうとう変形性膝関節症になったような気がします。年は取りたくないものですね。
皆様、今日もお疲れさまでした。